公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

アイネックが名古屋に新本社オープン!環境配慮型デザインで未来を照らす青い光

タグ
デザイン
建築・設計・景観デザイン
報道発表
ビルのワンフロアを大胆に活用した開放感ある空間に(プレスリリースより)

環境事業を軸に急成長を遂げている株式会社アイネックが、3月3日に名古屋市中村に新本社を移転した。総面積870㎡の新社屋は、同社のシンボルカラーである"アイネックブルー"を大胆に取り入れたモダンな空間が特徴だ。

新社屋のデザインは、ファッション界で活躍する田中タキ氏や、インテリアデザイナーの松浦竜太郎氏らが手掛けた。全体コンセプトには「光線の希望」を掲げ、鮮やかな青と光に包まれた空間が、新たな始まりと明るい未来を感じさせる。

特筆すべきは、「光」「青」「環境配慮型素材」という3つの要素を巧みに取り入れた点だ。LEDを活用した青い光は、同社のパーパスである「持続可能な社会の実現に貢献する」というメッセージを視覚的に表現。また、壁材には石炭灰や使用済みコーヒー豆などの廃棄物を再利用したセメントタイルを採用し、環境への配慮を具現化している。

レセプションエリアには、幅6.3メートルに及ぶダイナミックなシンボルアートが設置された。アーティストの松尾高弘氏とサウンドデザイナーの黒瀧節也氏のコラボレーションにより、「エナジー・オブ・ライト」をテーマに、光と音で四季の移ろいを表現している。

アイネックの代表取締役CEOである度会洋徳氏は、「私たちが発展していくことが、この国を脱炭素社会に導くことに繋がります。常に挑戦者であるという気持ちを忘れず、ワクワクしながら社の発展を楽しみたい」と語る。

環境事業のリーディングカンパニーとして急成長を遂げるアイネック。その新本社は、同社の理念と未来への展望を体現する象徴的な空間となっている。持続可能な社会の実現に向けた同社の取り組みが、この青い光に包まれた新拠点から、さらに広がっていくことだろう。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000150642.html