公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

鯖江市で未来を考える!障がい者アーティストと地元学生の作品70点以上が集結する無料アート展

タグ
アート・絵画・工芸
絵画(日本画・洋画)・美術展
報道発表
プレスリリースより

福井県鯖江市と株式会社メンバーズが共同で開催する「僕たち、私たちの未来を考えるアート展2025」が、2025年6月17日から22日まで鯖江市まなべの館で開催される。本展覧会は、障がい者アーティスト社員による42作品と、鯖江市の小・中・高校生による30点以上の作品を展示する無料のアートイベントだ。

今回で4回目を迎える本展は、メンバーズが展開する障がい者アートプロジェクト「Social Art Japan」の一環として実施される。気候変動問題などの社会課題をテーマにした作品や、鯖江市制70周年を記念して「鯖江の未来」をテーマにした地元学生の作品が一堂に会する。さらに、サステナブルアーティスト吉田ときお氏の作品も展示予定だ。

注目すべきは、展覧会初日に行われる福井県立鯖江高等学校および鯖江市鯖江中学校の美術部生徒によるライブペインティングイベント。来場者は制作過程を間近で観察できる貴重な機会となる。

メンバーズは、障がい者の社会的・経済的自立を支援する取り組みの一環として、アーティスト社員の雇用を進めている。彼らは在宅勤務など柔軟な働き方のサポートを受けながら、創作活動に専念している。この取り組みは、障がい者の雇用促進と芸術を通じた社会課題への取り組みを融合させた先進的な事例として注目を集めている。

本展覧会は、多様性を尊重し、誰もが自立して社会で活躍できるインクルーシブな社会の実現に向けた重要な一歩となるだろう。アートを通じて社会課題について考え、対話する場として、多くの人々の来場が期待される。

入場無料で誰でも観覧可能な「僕たち、私たちの未来を考えるアート展2025」。芸術の力で未来を考える、この機会をぜひ見逃さないでほしい。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000285.000000106.html