公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

【体感せよ】音と映像の融合!Gil Kuno30周年記念展が東京で開催、無線機を使った斬新な鑑賞体験も

タグ
アート・絵画・工芸
絵画(日本画・洋画)・美術展
報道発表
Gil Kuno「::: Unsound Frequencies :::」メインビジュアル(プレスリリースより)

マルチメディアアーティスト、Gil Kuno(ギル久野)の活動30周年を記念した展覧会「::: Unsound Frequencies :::」が、2025年5月31日から6月21日まで東京・新宿の√K Contemporaryで開催される。本展では、Kunoの代表作から新作まで、サウンドアートを中心とした多彩な作品が展示される。

注目すべきは、来場者が無線機を装着して作品を鑑賞するという斬新な体験だ。好みのサウンドトラックを聴きながら作品を見ることで、視覚と聴覚の相乗効果を楽しむことができる。また、この仕組みを活用したライブイベントも予定されており、オープニングでは山川冬樹、足立智美、Gil Kunoによるパフォーマンスが行われる。

Kunoは1995年、インターネット黎明期にクリエイティブサイト「Unsound」を立ち上げ、その後世界的に評価されるアーティストへと成長。Ken IshiiやEYƎ (Boredoms)、Merzbowなど、著名な音楽家との共演やコラボレーションを重ねてきた。

展示作品には、フリップドットを用いた《Noise Maker》や、デヴィッド・ボウイへのオマージュ作品《15min of fame》、ギターを解体した《Six Strings Sonics》などが含まれる。Kunoの作品は、規則性と不規則性をテーマに、自然界に存在する「ノイズ」を音や映像、平面作品として表現。鑑賞者に独特の体験をもたらす。

会期中には、キュレーターの丹原健翔氏らをゲストに迎えたトークイベントも開催予定。さらに、6月14日にはテクノミュージックの巨匠Ken IshiiによるレアなNon-Dance DJ Setも行われる。

音と映像が融合した新しい芸術体験を提供するこの展覧会は、アートファンだけでなく、音楽愛好家や技術に興味がある人々にとっても見逃せないイベントとなりそうだ。30年の歴史を持つKunoの芸術世界を、五感で体感してみてはいかがだろうか。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000015.000116195.html