公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

福岡で浮世絵が動き出す!? 着物で来場すると割引も - 「動き出す浮世絵展」が博多駅で開催

タグ
アート・絵画・工芸
絵画(日本画・洋画)・美術展
報道発表
動き出す浮世絵展 FUKUOKA(プレスリリースより)

江戸時代の芸術が最新技術で蘇る! 2025年6月28日から8月17日まで、JR博多シティ9階のJR九州ホールで「動き出す浮世絵展 FUKUOKA」が開催される。この展覧会は、葛飾北斎や歌川広重など世界的に有名な浮世絵師の作品300点以上を3DCGアニメーションやプロジェクションマッピングで再現。まるで浮世絵の世界に入り込んだかのような没入感を味わえる、新感覚のデジタルアートミュージアムだ。

本展は既に名古屋、ミラノ、鹿児島、東京で開催され、累計25万人以上を動員。その人気と芸術性が評価され、クールジャパン官民連携プラットフォームが主催する「CJPFアワード2025」プロジェクト部門で優秀賞を受賞している。

福岡での開催にあたり、特別企画として「着物で来場割引キャンペーン」を実施。着物や浴衣姿で来場すると、当日券が100円引きになる。さらに、会場では期間限定で着物レンタルも行われる予定だ。これにより、より一層浮世絵の世界観に浸れること間違いなし。

展示内容は9つのエリアに分かれており、デジタル技術で動き出す浮世絵だけでなく、江戸時代に実際に刷られた浮世絵や復刻版も展示。浮世絵の歴史や江戸文化、浮世絵師たちについての解説も充実している。特に福岡会場では、地元ならではの浮世絵も紹介されるという。

チケットは3月15日から前売り販売開始。大人2,000円、子ども(4歳以上中学生以下)700円、学生1,500円、シニア(65歳以上)1,700円。当日券はそれぞれ200円程度高くなる。また、展示と「くうてん」でのお食事がセットになったお得なチケットも用意されている。

会場内は撮影自由なので、SNS映えする幻想的な空間での写真撮影も楽しみのひとつ。夏休みのお出かけや、デートスポットとしてもおすすめだ。伝統と最新技術が融合した、新しい日本文化の体験に、ぜひ足を運んでみてはいかがだろうか。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000321.000046440.html