公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

写真家の作品をTシャツに!新プロジェクト「KeepPhotographing.jp」が無在庫ECで挑む写真文化の底上げ

タグ
写真・動画・映像
写真・フォトコン
報道発表
プレスリリースより

写真作品を「着る」という新しい体験を提供する「KeepPhotographing.jp」が2025年7月1日にローンチした。このプロジェクトは、プロ写真家から写真愛好家まで、幅広い層の作品をTシャツなどのアパレルアイテムにプリントし、オンデマンドで販売するプラットフォームだ。

本プロジェクトの特徴は、オンデマンド製造プラットフォーム「Printio」と国内流通総額1位のECカート「makeshop byGMO」の連携により、在庫を持たずにスモールスタートが可能な点だ。これにより、個人や小規模組織でも写真作品のグッズ化に挑戦できるようになった。

参加作家には、ハービー・山口氏や織作峰子氏、熊切大輔氏など、日本を代表する写真家たちが名を連ねる。彼らの作品がTシャツという「身にまとうキャンバス」となって、より身近に感じられるようになるのだ。

株式会社Sakura Sling projectの代表・杉山さくら氏は、「写真をデータで終わらせず、『モノ』として残すことで、作品に新たな命を宿し、写真業界全体の底上げにつなげたい」と語る。スマートフォンやAIの進化により、プロの写真家の活躍の場が縮小している現状に対し、新たな可能性を提示する取り組みといえるだろう。

作家にとっても、費用負担なし、在庫リスクなし、ノルマなしという条件は魅力的だ。売上に応じてロイヤリティが支払われ、作家は作品制作とSNSでの告知に集中できる仕組みとなっている。

プロジェクトローンチを記念し、7月1日には参加作家とのトークイベントや、実際に販売されるTシャツの紹介などを行うライブ配信も予定されている。

「KeepPhotographing.jp」の挑戦が、日本のカメラ文化や写真表現の可能性をさらに広げ、業界全体に新たな風を吹き込むことが期待される。写真愛好家はもちろん、アートやファッションに興味がある人にとっても、注目に値するプロジェクトと言えるだろう。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000066048.html