学生アーティストの頂上決戦!即興デジタルアート大会「LIMITS」が熱い展開
- タグ
- 報道発表


デジタルアートの世界に新たな風を吹き込む「アートスポーツLIMITS 全国学生選手権大会2025」のファーストラウンドが、オンラインで開催された。全国から集結した90組125名の学生アーティストたちが、20分という制限時間内で即興デジタルアートを競い合う熱戦が繰り広げられた。
北は北海道から南は沖縄まで、高校生から大学生、専門学校生まで幅広い層が参加。ランダムに与えられた2つのテーマを組み合わせて作品を制作するという独特のルールの下、参加者たちは創造力と描画力を存分に発揮した。
大会の解説を務めたのは、LIMITSの出身でプロクリエイターとして活躍するKTYM氏。「20分で絵を描くのは至難の技。本来なら数日、1ヶ月とかける作品を、20分でエンターテインメントに仕上げていく。ありえないことを行っているという感覚で観てほしい」と、参加者たちの驚異的な技術と創造性を熱く語った。
さらに、過去のLIMITS優勝者で現在漫画家として活躍するAKI氏もゲスト出演。学生選手と同じ条件で挑戦し、リアルタイムで完成していく作品に視聴者たちは釘付けとなった。
ファーストラウンドの結果、12チームがファイナル進出を決めた。高校4校5チーム、大学6校6チーム、専門学校1校1チームという構成で、地域的にも多様性に富んでいる。特に注目されるのは、新潟県が高校・大学ともに進出を果たした「激戦区」となったことだ。
ファイナルラウンドは2025年8月31日に横浜ランドマークホールで開催される予定。オンライン配信も行われるため、全国の美術ファンやデジタルアート愛好家たちが注目している。
LIMITSは、アートを競技として「観て楽しむ」という新しいカルチャーを提案している。ライブで進行する創作プロセスや選手同士の駆け引き、そして完成作品のクオリティが観客を魅了する、まさに新感覚の「アートスポーツ」だ。今後の展開が楽しみな大会となりそうだ。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000105.000088517.html