公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

【8月上演】核戦争後の2035年を舞台に、人類の希望を描く抒情詩劇「失われた楽園を求めて」が東京で開催

タグ
報道発表
<UNKNOWN>(プレスリリースより)

2025年8月、東京・中野のテルプシコールにて、反戦と人類への祈りを込めた近未来抒情詩劇「失われた楽園を求めて」が上演される。長野県を拠点とする劇団エンギシャが手がけるこの作品は、核戦争後の2035年を舞台に、失われた世界を取り戻そうとする子供たちの物語を描く。

舞台は、核戦争によって人類が滅び、時間が止まったままの2035年。仮想空間「room」で全てを忘れて暮らす子供たちが、「mother」に導かれ、失われた世界を取り戻すために行動を起こす。果たして彼らは人類を救うことができるのか、そして運命は彼らをどこへ導くのか。4人の俳優が演じる壮大な物語に、観客は引き込まれることだろう。

エンギシャは「何もない空間に命の風景を創る」をテーマに活動する劇団だ。セットや小道具をほとんど使用せず、素舞台で役者の魅力を最大限に引き出すストレートプレイを得意とする。今回の公演でも、舞台ならではの場面転換の自由さを活かした演出が期待される。

公演は2025年8月1日(金)19時、2日(土)13時と18時の計3回。チケットは前売り5,000円だが、チケットサイト「カンフェティ」では4,000円の特別価格で販売中だ。終戦から80年近くが経つ今、私たちは平和の尊さを改めて考える機会を得られるかもしれない。

現代社会の息苦しさや、経済成長を遂げた日本の姿を背景に、アーティストとしての問いかけを込めたこの作品。生の演劇を通じて、俳優の想いと舞台上で懸命に生きる役の命を肌で感じられる貴重な機会となるだろう。平和への祈りと人類の未来への希望を胸に、この夏、テルプシコールへ足を運んでみてはいかがだろうか。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003203.000013972.html