25年の軌跡!渋谷で若手アーティストの立体アート展が開催、無料で楽しめる
- タグ
- 報道発表


アートと建築の融合を目指す学生限定コンペ「Art meets Architecture Competition(AAC)」が25周年を迎え、記念展が開催される。2025年10月17日から26日まで、渋谷ヒカリエ8階で行われるこの展覧会は、AACが輩出した若手アーティスト25名の作品を一堂に集めた特別な機会だ。
AACは、株式会社アーバネットコーポレーションが主催する立体アートコンペティション。全国の美術系大学・専門学校の学生を対象に、マンションのエントランスに設置する作品を募集している。最優秀作品には100万円の賞金と、実際のマンションへの恒久展示という栄誉が与えられる。
今回の記念展では、過去のAAC受賞者の中から、現在プロとして活躍する25名のアーティストの作品が展示される。大理石、木彫、彫金、ブロンズ、ガラス、漆など、多様な素材を用いた立体作品が一堂に会し、若手作家たちの高度な技術力と豊かな表現力を体感できる。
展示される作品の中には、白谷琢磨の「the city」や雷康寧の「Be water my friend」など、実際にマンションに設置された最優秀作品も含まれる。これらの作品は通常、一般公開されることが少ないため、今回の展覧会は貴重な鑑賞機会となる。
本展のみどころは、単なる作品展示にとどまらない点だ。アーティストの言葉や創作背景にも触れられる展示構成により、アートをより身近に感じ、理解を深められる工夫がなされている。また、渋谷という好立地で開催されることで、アート愛好家だけでなく、幅広い層の来場が期待される。
入場は無料で、会期中は11時から20時まで開場している。アートに興味がある人はもちろん、普段あまりアート展に足を運ばない人にとっても、気軽に立ち寄れる魅力的な展覧会となりそうだ。
25年にわたる若手アーティスト支援の成果を一目で感じられるこの機会。日本の現代アートシーンの最前線を体感できる貴重な展覧会に、ぜひ足を運んでみてはいかがだろうか。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000160295.html