公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

高校生の声で海を守る!全国規模の「海の声ラジオコンテスト」が開催決定

タグ
報道発表
プレスリリースより

海の未来を担う若者たちの声が、ラジオの電波に乗って全国に響き渡る。一般社団法人うみ文化研究機構が主催する「届け!海の声〜高校生ラジオコンテスト〜」の開催が決定した。2025年10月から全国の高校生を対象に作品募集が始まる本コンテストは、海離れが進む現代社会に一石を投じる画期的な取り組みだ。

コンテストは5つの部門で構成され、アナウンスや朗読、ラジオドラマ、ドキュメント、啓発CMと多岐にわたる。高校生たちは、海に関する社会課題や自分たちにできることを音声作品として表現。その作品は、フリーアナウンサーの藤井貴彦氏や放送作家の石井彰氏、コピーライターの正樂地咲氏ら、第一線で活躍する専門家たちによって審査される。

注目すべきは、このコンテストが単なる技術競争ではなく、海の問題に対する理解や調査の深さも重視している点だ。これにより、参加者は海洋環境への関心を深め、自らの役割を考える機会を得られる。さらに、優秀作品は2026年1月にラジオ関西の特別番組で放送される予定で、若者の声が社会に直接届く貴重な場となる。

本コンテストは、日本財団が推進する「海と日本プロジェクト」の一環。海の環境悪化を「自分ごと」として捉え、未来へ引き継ぐためのアクションを広げることを目指している。高校生の斬新な視点と感性が、海と人々のつながりを新たに描き出し、海の大切さを再認識させる契機となることが期待される。

応募期間は2025年10月1日から11月30日まで。詳細は公式サイト(https://umi-no-koe.jp/)で確認できる。海の未来を考える若者たちの熱い想いが、この秋、日本中に響き渡る。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000126.000161057.html