公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

SKIMA10周年記念!新サービス「90KU-KAN」で創作の輪が広がる!クリエイター支援の新時代到来

タグ
報道発表
プレスリリースより

スキルシェアサービス「SKIMA」を運営する株式会社ビジュアルワークスが、10周年を記念して新サービス「90KU-KAN(キュージュークーカン)」を正式リリースした。このプラットフォームは、イラスト、マンガ、小説の投稿・閲覧ができる空間で、クリエイターとファンを結ぶ新しい形のコミュニティを目指している。

90KU-KANの特徴は、「つくる、見る、めくる」という3つの要素を軸に展開されている点だ。クリエイターは自由に作品を投稿でき、活動状況に応じて運営からのサポートも受けられる。一方、ファンは作品を閲覧するだけでなく、「いいね」やコメント、さらには「CHEER!」という形で直接的な支援も可能だ。

注目すべきは「ステッキー」という独自機能だ。これは枚数限定で配布できる特別な画像で、めくると秘密のメッセージが現れる仕掛けになっている。ファンはこれを集めてプロフィールに飾ることができ、クリエイターとの絆を視覚的に表現できる。

収益化については、特別な条件や審査はなく、活動状況に応じて誰でもサポートを受けられるチャンスがある。ただし、「CHEER!特典ステッキー」の配布には一定の条件がある。また、生成AIを使用した作品の投稿は禁止されており、人の手から生まれた作品を大切にする姿勢が明確だ。

90KU-KANは、SKIMAアカウントと連携しているため、既存のSKIMAユーザーはすぐに利用を開始できる。新規ユーザーも簡単に登録でき、同時にSKIMAアカウントも作成される。

クリエイターの継続的な活動を支援し、ファンとの新しいつながりを生み出す90KU-KAN。この新サービスが、日本のクリエイティブシーンにどのような変革をもたらすのか、今後の展開が注目される。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000029.000034381.html