公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

神戸の駅がAIアートの実験場に!? 話題の「kAIga Maker」が谷上駅と有馬温泉駅に登場

タグ
報道発表
イメージ画像(プレスリリースより)

神戸電鉄の谷上駅と有馬温泉駅が、最先端のAIアート技術の実証実験の舞台となる。兵庫県立大学発ベンチャー企業「pAIr Mind, Inc.」が運営する「kAIga Maker(絵画メーカー)」が、両駅構内に設置されることが発表された。

「kAIga Maker」は、AIを活用したインテリア絵画制作サービスだ。空間の写真をAIが分析し、その場所にぴったりのオリジナル絵画を生成、配送までを行う。今回の取り組みでは、駅構内という公共空間にAIアートを導入することで、来訪者の反応や意見を幅広く収集する。

谷上駅は神戸市の玄関口として地下鉄と接続する主要駅であり、有馬温泉駅は日本有数の温泉地へのアクセスポイントとして多くの観光客が利用する。これらの特性を活かし、季節や設置場所、利用者の声を反映させたAIアートの可能性を探る。

本プロジェクトでは、アンケート調査も同時に実施される。AIが生成したアートに対する印象や意見を集め、今後の展開に活かすことを目指している。神戸電鉄株式会社と神戸市新産業創造課の協力のもと、AIアートと公共空間の新たな関係性を模索する試みとして注目を集めそうだ。

なお、一部キャンペーン期間中は設置を一時中断する可能性があるため、詳細は公式特設ページで確認することをおすすめする。AIアートが駅構内を彩る新しい風景に、多くの人が期待を寄せている。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000159477.html