公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

「自然」と「人」の調和を探る19名の女性アーティストたち!WHAT CAFEで開催される企画展「Seesaws」が注目を集める

タグ
報道発表
プレスリリースより

東京・品川のアートギャラリーカフェ「WHAT CAFE」で、注目の企画展「Seesaws(シーソーズ)」が開催される。2025年9月11日から23日まで行われるこの展示会は、19名の女性アーティストによる多彩な作品を通じて、「自然」と「人」の関係性に新たな視点を投げかける。

本展のキュレーターを務めるのは、インディペンデント・キュレーターの板橋令子氏。若手からベテランまで、幅広い世代の女性アーティストたちが集結し、植物や布を用いた作品など、多様な素材と技法で表現された作品群が展示される。

展示のタイトル「Seesaws」には、現代社会における価値観のゆらぎを表現すると同時に、「She saw(彼女は見た)」という意味合いも込められている。各アーティストの独自の視点から、自然と人間の関係性、そして現代社会での生き方という根源的な問いかけが行われる。

出展作家には、清川あさみ、薄久保香、竹村京、小林万里子、門馬さくら、山田愛など、注目の女性アーティストが名を連ねる。それぞれの作品は、自然の循環と人間の営みが織りなす物語を紡ぎ出し、鑑賞者に新たな気づきをもたらすだろう。

また、会期中には関連イベントとして、アーティスト・山田愛氏による石磨き会「玉庵」も開催される。このイベントでは、参加者が静かな茶室で石を磨き、鑑賞し、触れることで、自己と向き合う貴重な時間を体験できる。

「Seesaws」は、「TENNOZ ART WEEK 2025」の関連プログラムとしても位置付けられており、アートを通じて天王洲エリアの活性化にも貢献する。入場は無料で、アートファンはもちろん、自然と人間の関係性に興味を持つ多くの人々にとって、刺激的な体験となることだろう。

現代社会の中で揺れ動く価値観と向き合い、自分らしさを再考する機会。WHAT CAFEで開催される「Seesaws」は、アートを通じて私たちに新たな視座を提供してくれるはずだ。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000434.000014158.html