公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

横尾忠則のレコードジャケット展、代官山で開催!50年の歴史が詰まった100点超のアート作品に出会える

タグ
報道発表
プレスリリースより

音楽とアートの融合点であるレコードジャケット。その中でも、日本を代表するアーティスト横尾忠則の作品群が、2025年9月15日から30日まで代官山 蔦屋書店で展示販売される。アナログレコード専門店Face Recordsが長年にわたり収集・研究してきた貴重なコレクションだ。

展示の目玉は、1974年にリリースされたサンタナの『ロータスの伝説』。22面体という斬新な形状のジャケットは、音楽史に大きな足跡を残した。また、現代音楽家一柳慧との共作『オペラ横尾忠則を歌う』や、和風テイストが魅力の村岡実『緋牡丹博徒』など、時代を象徴する作品が並ぶ。

横尾忠則の表現は1960年代のポップでサイケデリックなグラフィックから、70年代の精神性を帯びたコラージュ、80年代以降の絵画的表現へと変遷。この展示では、その軌跡を100点超の作品で辿ることができる。量産されたアートでありながら、各時代の美意識や社会の空気感を色濃く反映したジャケットの数々は、まさに視覚体験そのものだ。

会期中の9月18日には「横尾忠則とレコードジャケットの魅力」をテーマにしたトークイベントも開催。業界のプロフェッショナルたちが、横尾作品の魅力を語り尽くす。

Face Recordsは、レコードを単なる音楽媒体としてではなく、アート作品として捉え、その価値や物語を掘り起こす取り組みを続けている。今回の展示は、そんな彼らの姿勢が結実した貴重な機会といえるだろう。

音楽ファンはもちろん、アート愛好家にとっても見逃せない本展。入場は無料だが、混雑時は入場制限もあるので、早めの来場をおすすめする。なお、展示作品はすべて販売対象となっており、購入した作品は会期終了後に受け取ることができる。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000059.000054349.html