公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

若者の感性で町内会をPR!高浜市×専門学校生のポスターコンテストが話題に

タグ
報道発表
表敬訪問の様子(プレスリリースより)

愛知県高浜市で、町内会加入率低下という課題に対し、ユニークな取り組みが行われた。トライデントコンピュータ専門学校のWebデザイン学科2年生24名が、町内会加入促進PR用ポスターを制作するという官学連携プロジェクトだ。

高浜市では、特に20~30代の若い世代において町内会の存在自体を知らない人が増えており、加入率の低下が問題となっていた。そこで、若者の目線で町内会の魅力を伝えるポスター制作が企画された。

学生たちは約1か月かけてポスターを制作。市長、副市長、高浜市町内会・行政連絡会の代表者による厳正な審査の結果、最優秀賞1作品、優秀賞1作品、佳作3作品が選ばれた。8月26日には、最優秀賞を受賞した安藤梨乃さんと優秀賞の戸田直輝さんが高浜市役所を訪れ、吉岡初浩市長に作品を披露した。

吉岡市長は「行政の発想では思いつかないようなデザインが多く、とても感心しました」とコメント。最優秀作品は今後、市内の公共施設に掲示されるほか、町内会加入促進施策にも活用される予定だ。

最優秀賞を受賞した安藤さんは「高浜市の町内会の方々に協力できたことも、大きな喜びです」と語り、優秀賞の戸田さんは「町内会の堅いイメージをやわらげ、思わず目に留まるようなユーモアを意識しました」と制作意図を説明した。

このプロジェクトを通じて、学生たちは実践的なデザインスキルを磨くだけでなく、地域社会の課題解決に貢献する貴重な経験を得た。トライデントコンピュータ専門学校は、今後も官学・産学連携の取り組みを積極的に推進し、学生の成長と地域社会の活性化に寄与していく方針だ。

高浜市の町内会加入率向上に、若者の感性を活かしたポスターがどのような影響を与えるか、今後の展開が注目される。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000219.000030937.html