公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

「心地よい瞬間」を木彫りで表現!野原邦彦の個展「SHABON」が天王洲で開催

タグ
報道発表
アトリエにて(プレスリリースより)

アーティスト野原邦彦の個展「SHABON」が、2025年9月9日から27日まで東京・天王洲のgallery UG Tennozで開催される。本展では、「心地よい瞬間」をテーマに制作を続けてきた野原の新作シリーズ《SHABON》を中心に展示される。

1982年北海道生まれの野原は、広島市立大学大学院芸術学研究科彫刻専攻を修了後、2010年よりgallery UG専属アーティストとして活動。これまで国内外で精力的に作品を発表してきた。

本展の目玉となる《SHABON》シリーズは、泡(しゃぼん)と盆栽という一見無関係なモチーフを融合させた作品だ。一木から彫り出される木彫作品は、制作過程で生じるヒビ割れをそのまま残したダイナミックでラフな質感と、泡や頬の丸みを思わせる柔らかなシルエットを併せ持つ。このユニークな表現方法により、観る者の感覚に揺らぎをもたらす独自の世界観を構築している。

野原の作品に繰り返し登場する「水中メガネをかけた人物像」は、「匿名性」の象徴として機能する。これにより、鑑賞者は自身の記憶や感情を作品に投影し、内面の探求を促される。この「匿名性」のテーマは、現代社会における多様性や包摂性といった価値観とも呼応し、新たな視点をもたらす。

展示される作品には、樟を使用した高さ140cmの大型木彫作品「SHABON」をはじめ、FRP素材で制作された「波に千鳥」や「いちごずきん」などのエディション作品も含まれる。これらの作品を通じて、野原の代表的なモチーフと木彫表現の新たな展開を見ることができるだろう。

アートファンはもちろん、日常に潜む「心地よい瞬間」を再発見したい人にとっても、見逃せない展覧会となりそうだ。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000082665.html