公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

西日本の芸術祭が大阪に集結!「Nishi Nippon ARTrail」が魅せる地域の魅力とアートの力

タグ
報道発表
プレスリリースより

大阪の中心地・梅田で、西日本各地の芸術祭が一堂に会する特別イベントが開催される。JR西日本SC開発株式会社が主催する「Nishi Nippon ARTrail(ニシニッポン・アートレイル)」の一環として、2025年9月15日に「EXPO酒場 キタ本店」で行われるこのイベントは、アートを通じて地域の魅力を再発見する貴重な機会となりそうだ。

会場では、西日本各地で開催される芸術祭のポスター展示や情報発信が行われる他、注目を集めているのが4つのトークイベントだ。「中国・四国エリアを巡る」「近畿エリアを巡る」「北陸エリアを巡る」「西日本の芸術祭と地域を巡る」と題された各セッションでは、瀬戸内国際芸術祭やひろしま国際建築祭、岡山芸術交流など、各地の芸術祭を牽引する key personが登壇。アートと地域のつながり、そして芸術祭が地域にもたらす可能性について、熱い議論が交わされる予定だ。

特に注目したいのは、最後の「西日本の芸術祭と地域を巡る」セッション。瀬戸内国際芸術祭の関係者や、クリエイティブディレクターとして知られる服部滋樹氏らが登壇し、西日本全体の芸術祭の未来像を語り合う。地方創生やインバウンド観光の文脈でも注目される芸術祭の可能性について、新たな視点が得られそうだ。

このイベントを主催するJR西日本SC開発は、「わざわざ訪れたくなる」地域の魅力を発信するプロジェクトとして「Nishi Nippon ARTrail」を展開。変化するライフスタイルや価値観に寄り添いながら、アートを通じた新しい地域の魅力づくりに挑戦している。

西日本各地の芸術祭が一堂に会するこの機会は、アート愛好家はもちろん、地域活性化や観光振興に関心のある方にとっても見逃せないイベントとなりそうだ。入場は無料だが事前予約が必要なので、興味のある方は早めにチェックしておきたい。

アートの力で地域の魅力を再発見する「Nishi Nippon ARTrail」。大阪・梅田から発信される西日本の芸術祭の魅力に、ぜひ触れてみてはいかがだろうか。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000058.000139145.html