公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

岡山の自然を再発見!スマホで参加できる「いきもの調査隊2025」が全県規模で開催

タグ
報道発表
プレスリリースより

岡山県全域で市民参加型の生物多様性調査「スマホでさがそう!おかやまのいきもの調査隊2025」が、2025年10月17日から2026年1月7日まで開催される。両備グループとちゅうぎんフィナンシャルグループの共催で実施されるこのプロジェクトは、昨年の成功を受けて規模を拡大し、より多くの市民が身近な自然を再発見する機会を提供する。

参加者は、スマートフォンアプリ「Biome(バイオーム)」を使用して、公園や通学路、川辺などで見つけたいきものを撮影・投稿するだけで良い。昨年の調査では、約1,800名の参加者から約4,700件の投稿があり、岡山市中心部でも絶滅危惧種を含む多様な生物が確認された。今回は季節の変化に伴う生態の変化や行動パターンも観察できると期待されている。

このプロジェクトは単なる一過性のイベントではなく、地域の自然資本を記録し、環境教育や保全施策に活用することを目指している。特に子どもたちにとっては、身近な自然を探索することで、ふるさとへの愛着を深める機会となる。両備グループは、この取り組みを「岡山の自然を見つめ直す文化」として根付かせ、次世代に引き継ぐことを目標としている。

ちゅうぎんフィナンシャルグループのサステナビリティ推進部は、「環境の保全」と「地域経済・社会の活性化」を重要なミッションと位置づけ、本イベントを通じて地域の豊かさを守る取り組みに活用していく方針だ。両グループは、多様なステークホルダーと連携しながら、自然環境保全意識の醸成と地域のネイチャーポジティブな活動を推進していく。

参加を希望する市民は、スマートフォンアプリ「Biome」をダウンロードし、岡山県内で見つけたいきものを撮影・投稿するだけで調査に貢献できる。この秋から冬にかけて、新たな視点で地域の自然を見つめ直す絶好の機会となりそうだ。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000502.000052428.html