公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

四谷に新たな文化発信拠点!オフィスと書店が融合した「YOTSUYA BOOKS」がオープン

タグ
報道発表
まだ本棚が置いてあるだけの状態ですが、A4サイズの大型本、四六判の書籍、文庫本などをジャンルを問わず幅広く置いていく方針で、年内には古書も扱う予定です。(プレスリリースより)

東京・四谷駅から徒歩4分の場所に、新しい形の書店「YOTSUYA BOOKS」がオープンする。かつて3軒の書店があった四谷の街に、新たな文化の発信拠点として誕生するこの書店は、単なる本屋にとどまらない多機能な空間を目指している。

YOTSUYA BOOKSの特徴は、書店とオフィスが融合した独特の空間にある。店内では編集部員が日々作業を行っており、来店者は本を選ぶだけでなく、出版の現場を垣間見ることができる。また、イベントスペースとしての機能も備えており、新刊発売記念イベントやサイン会、セミナーなど多彩な催しを開催予定だ。

取り扱う本のラインナップは幅広く、運営元のスタンダーズ社の刊行物に加え、他社の書籍も展開する。さらに、一般流通に乗らない小部数の本やZINE、YOTSUYA BOOKS限定の独占販売本なども取り扱う予定だ。例えば、官能小説アンソロジー「艶想」の紙版を11月1日のオープン日から販売するという。

イベントの模様は動画でアーカイブ配信され、将来的にはライブ配信も予定している。これにより、来店できない人や地方在住の人も、YOTSUYA BOOKSの活動に参加できる。

プレオープンイベントとして、10月25日に写真集『乙女グラフィー』のトークショーを開催。写真家の山本春花氏と俳優の根矢涼香氏、佐藤京氏が登壇する貴重な機会となる。

YOTSUYA BOOKSは11月1日に正式オープン。営業時間は当面不定期となるが、本好きの人々が集う新たな文化スポットとして、四谷の街に新たな息吹を吹き込むことが期待される。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000078636.html