公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

高橋源一郎の小説指南「小説でもどうぞ」選外佳作 影/河音直歩

タグ
作文・エッセイ
投稿する
小説でもどうぞ

第2回 高橋源一郎の小説指南「小説でもどうぞ」 選外佳作


河音直歩

 母が旅行中なのを見計らって、美和は実家に足を向けた。寡黙な父と二人きりで、数年ぶりに何か話をしてみようという気になったのだ。秋のそよ風のなかで、ふと、父親の口から一度も叔父の話を聞いたことがないのを美和は思い出した。これまで何度か母が彼を悪く言うことがあったが、父は何も言わないのだった。

 ベルを押すと、寝間着姿の父が出てきた。にこにこ笑っている。リビングに通されると、テレビはお笑い番組、食卓にはウイスキーの瓶、炭酸水のボトル、アルミのタンブラーがある。はにかんだ顔を隠すように下を向いて、父は酒を注いだ。

「まあ、よく来たね。なんか飲む?」

「少し寄ってみただけなの。どう? 最近」

「ああそう? うん。もう年だね、ほんと」

 若いときみたいに二杯も三杯も食べられなくなってね、とつぶやいて、手の甲の血管を浮き上がらせながらペットボトルの蓋をひねる。美和がタンブラーを見ているのに気がつくと、「年寄りが飲むときはな、結局、割れないのが一番いいんだよな」

 父は長らくバカラのグラスで酒を飲むのが日課だった。美和には電灯がぱっと消えたような寂しさがある。平凡な家庭でつま先立ちするような見栄を、一つでも若くあろうとする明るい意地を、父は手放していく。まだ近くに落ちているだろうか。美和は父の来た道を戻ってそれを拾い上げ、胸に押しつけたいくらいだった。美和は話を変えた。

「あの。おじさんって、どんな人だったの」 父はテレビを見たまま、目を見開いた。

「おじさん? あいつか。そうだな」

 叔父は数十年前に急死したのだった。美和は名前を覚えていない。顏も知らない。

「やんちゃな人だったんでしょ」

「そうだな。あいつが十代のころはしょっちゅう警察から電話があって、誰かを殴ったとかそういうので、母親とよく迎えに行った」

 父はぐいと酒に口をつけて、「結婚してからはギャンブルに入れ込んで、すったときはその足で金をせびりに来た。夜中、酔っ払ったまま、親父を叩き起こすんだ。着けているベルトを外してそれで殴る。それでも払わないと階段から突き落とす。親父の顔はいつも痣だらけだった。ひどいもんだ。でもあいつは芯から悪い人間じゃない」

 亡くなった祖父母から一度も聞いたことのない話だった。小柄な祖父が体を丸め、階段を転げ落ちていく姿を想像すると、また、そんな凶暴な人と自分の血がつながっていることを思うと、美和の頭はにわかに熱くなった。

「どうしてそう思うの」

「年子で、ずっと仲が良かった。大人になってからは仕事を世話したりね。父さんも弟も同じ業界で仕事をしていたから、死ぬほど忙しいのだとか、意地汚い先輩への怒りだとか、互いに苦労がよくわかってね」

「それでも。おじいちゃんを殴るなんて」

 父は眼を閉じ、首をゆっくりと振った。

「それはな、あの、あの女だよ。弟の嫁だ」 叔母は未亡人となり、行方が知れなかった。「あれのせいで弟はだめになった。結婚してからおかしくなった。弟たちの結婚は盛大に祝ってやったのに、あの女は父さんたちの結婚式に来なかった。金がないので、とさ。弟も来なかった。女はな、ずうっとうちの土地を狙ってたんだよ。弟はただの手段だった。だからあいつが死んだとき、火葬場で親父たちに『これはそちらでどうかしてください』と骨壺を押しつけた。とんでもない女だ。堪えきれずに親父の肩はぶるぶる震えて……」

 父の瞼はぐりぐりとこすられ、赤くなった。

「亡くなったのはいつだったっけ」

「そうだな、お前の生まれるずいぶん前だから、もう三十年以上も前になるんだったか」

 美和ははっとした。どうもおかしい。叔父が死んだのは自分が小学生の頃だったはずだ。

「あれ? 私、おじさんと電話で話したことあるよ」

 父は一瞬眉をひそめると、遙か遠くを眺めるような顔になった。やがて、仕事のほうは最近どうだ、とぽつりと言った。それきり、叔父の話はおしまいになった。

 ほつれた父の記憶ならば、どこまでが実際のことだろうか。おばに悪を押しつけているのだろうか。美和は夜の町を帰りながら、あれこれ考えを巡らせた。いやたとえ都合の良い過去の変形があるとしても、そうして父の痛みが弱まることが老いの一面だというのなら、その老いというのを父に許したって——そんなふうに初めて思えてくるのだった。

 おじの名もおばの名も、ついに父は言わなかった。聞かずに済んでよかったのだろう。頭の隅には黒い影が二つ、じっとりとこちらを見つめている。美和にはそう感じる。あんたらに一生、名前も顔もくれてやるもんか。彼らにそう宣告しながら、青白い月の下で風を切って、美和はずんずん進んでいく。

(了)