写真・動画・映像0神奈川県立観音崎公園 みんなのいいね! miniフォトコンテスト『神奈川県立観音崎公園で見つけたステキな風景』の写真を募集します! お気軽にご応募ください!2025年9月1日(月)締切デジタルギフト5千円分
イラスト・絵本0第32回 夏休みに描く絵画コンクール 神奈川県民共済では、絵画をとおして子どもたちの表現力や独創性が育まれるよう応援しています。1994年から絵画コンクールを開催し、今年で32回目を迎えます。 みなさんの夏休みの思い出や、大好きなもの、夢や想像の世界など、自由に描いて送ってください。たくさんのご応募をお待ちしています。2025年9月5日(金)締切副賞(図書カード)・記念品
企画・アイデア・大喜利1みんなでつくる県民ホールアイデアコンテスト神奈川県立県民ホール本館の建替えにあたり、新たな県民ホールが目指すべき方向性や求められる機能等を整理した基本構想を令和7年度中に策定する予定です。 策定する基本構想に県民の皆様の意見を十分反映するため、新しい県民ホールに期待する機能や利用方法などについてのアイデアを募集します。2025年9月13日(土)締切「ファンタスティック・ガラコンサート2025」ペアチケット
作文・エッセイ0第42回夏のすいせん図書読書感想文コンクール神奈川新聞社は、県内在住・在学の小学生を対象に「第42回夏のすいせん図書読書感想文コンクール」を次の通り行います。たくさんの子どもたちの応募をお待ちしています。 2025年9月30日(火)締切盾・図書カード
写真・動画・映像1第17回 花とみどりのフォトコンテストカメラを持って公園に行こう! 神奈川県の県立都市公園や自然公園の写真を募集します! 四季折々の風景や子どもたちの楽しそうな様子、 お祭りの賑わい等、お気軽にご応募下さい!2025年9月1日(月)締切賞金5万円WEB応募可観光
イラスト・絵本AI3第25回手づくり紙芝居コンクール1980年に神奈川県立図書館で始まった「手づくり紙芝居コンクール」。2000年からは紙芝居文化推進協議会が 受け継ぎ、40年以上の歴史を積み重ねてきました。日本で生まれた紙芝居は、いまや「KAMISHIBAI」として世界にはばたいています。あなたも、世界にたった一つの紙芝居を作って、演じて、一緒に楽しみましょう。2025年9月12日(金)締切賞状・記念品他
写真・動画・映像0第4回 秦野市Instagram写真・動画コンテスト神奈川県秦野(はだの)市が、Instagramで「推したい秦野」をテーマに「第4回 秦野市Instagram写真・動画コンテスト」を開催します。あなたが好きな風景やとっておきのスポットなどをInstagramで投稿して、賞金を手に入れよう!作品の募集期間は、令和7年6月1日(日)〜9月30日(火)。その後、一般投票を含む審査を実施し、入賞作品を決定します2025年9月30日(火)締切10万円
川柳・俳句・短歌・詩AI9第13回ニコニコ川柳会株式会社レンタス(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:木村孝広)が展開している日本最大規模のレンタカーネットワーク「ニコニコレンタカー」では、「第13回ニコニコ川柳会」として、“「ひと夏の冒険」に関する川柳”の募集を開始します。 公式アプリ「ニコパス」から応募でき、優秀者には、最高3万円の賞金や抽選でVISAギフト券 3,000円分などを進呈いたします。2025年7月31日(木)締切賞金3万円
イラスト・絵本4灯台絵画コンテスト2025全国の小・中学生を対象とした「灯台絵画コンテスト2025」を実施します。 今年は、今から102年前の1923年(大正12年)に関東大震災で被災し、その2年後の1925年(大正14年)に復興・再建され、本年100周年を迎える観音埼灯台(神奈川県横須賀市)と野島埼灯台(千葉県南房総市)の各灯台を描いた作品を特別賞の対象としております。 多くの小学生・中学生の皆様からのご応募をお待ちしております。2025年9月12日(金)締切図書カード