候補者・推薦者0第20回 食育コンテスト幼年教育・子育て支援推進機構は、食育キャンペーンを通して、子どもたちのこころと体を育てる園での食育活動を応援しています。2025年11月19日(水)締切内閣府特命担当大臣賞(賞状・副賞)
観光写真1スカイプロムナード インスタグラムフォトコンテスト2025期間中スカイプロムナードで撮影した写真を投稿して豪華賞品を手に入れよう! 各賞5名様に(合計10名様)に、ミッドランドスクエアお食事券3,000円分とスカイプロムナード入場券2枚をプレゼント! さらに、最優秀賞に選ばれた方にはえらべるPay50,000円分をプレゼント!2025年10月31日(金)締切えらべるPay50,000円分Instagram観光
短文・大喜利・漢字豪華賞品AI6みんなのととコンテスト『ととなぞかけ』大募集皆さんこんにちは(^^) 美味しい魚、食べてますか!(^^) 香美町とと活隊より告知です☆ 毎年開催している「みんなのととコンテスト」ですが、今年は初挑戦「ととなぞかけ」の募集を開始いたします(^^)募集期間は、本日より10月末消印有効まで随時募集しています☆ 「ととなぞかけ」のテーマは「香美町とと活隊」です(^^)当隊を調べて、さまざまな活動の中から素敵な「なぞかけ」をととのえてください♪ お一人様の応募制限は5作品まで。選りすぐりの作品をドシドシご応募ください☆2025年10月31日(金)締切3万円相当の極上松葉ガニ(ボイル)InstagramWEB応募可
観光写真1長居公園 秋のフォトコンテスト2025過去大好評だったフォトコンテストを今年も開催します。 「食・スポーツ・アート・学び」 長居公園は、この4つの軸で、様々なイベントや体験ができる公園を目指しています。 そんな長居公園を、皆さんにわくわく楽しんでもらいたい。 魅力を、もっともっとたくさんの方々に知ってほしい。 そんな想いを込めて、フォトコンテストを計4回実施します。 今年度のテーマは【みんなに伝えたい長居公園の魅力】 あなたの思う長居公園の魅力を、写真で伝えてみませんか。 入選者には素敵なプレゼントもご用意しています。2025年11月16日(日)締切JCBギフトカード 10,000円分 など
料理・レシピAI4くまモンの食いしん坊弁当メニュー募集くまモンの食いしん坊弁当メニューを募集します! 「食いしん坊大使」のくまモンが食べたくなるような、県産食材の魅力を生かしたお弁当メニューを募集します! この取組みを通じて、県民の皆様をはじめ多くの方々が熊本県産食材の魅力を再発見し、「食のみやこ熊本県」の創造に向けた機運醸成につなげていきたいと考えています。 入賞された方には豪華特典もあります! 多くの方からの応募をお待ちしております!2025年10月31日(金)締切賞金5万円+副賞(グッズ)
料理・レシピ1第9回 介護食レシピコンテスト この度、3年ぶりにマルハニチロ/メディケア食品公式Instagramにて「介護食レシピコンテスト」を実施する運びとなりました! 今回のテーマは、『食事の喜びを、みんなで広げよう』です。 介護食は「制限」ではなく「可能性」。 日々のお食事で実践されている工夫やアイデアを共有することで、多くの方の食事時間がより豊かになることを願っています。 ぜひ皆様のレシピをInstagramにご投稿ください! グランプリレシピには、Amazonギフト券2万円分をプレゼント!! 多くの方のご参加お待ちしております!2025年11月16日(日)締切Amazonギフト券2万円分
料理・レシピAI0第12 回ひろしまシェフ・コンクール広島の食の魅力向上によるブランド力の強化に向けて、優秀な若手料理人の発掘、育成を目的とした「第11回ひろしま和食料理人コンクール」及び「第12回ひろしまシェフ・コンクール」を開催することとし、広島の次の時代を担う新しい価値観の食のクリエイター(料理人)の募集を開始します。2025年10月31日(金)締切国内外での修薬支援 最大720万円
料理・レシピAI4第5回!具だくさん味噌汁コンテスト旬の野菜をたっぷり使用した具だくさん味噌汁は、日々の食生活に取り入れていただくことで、一日の野菜摂取量向上につながります。 心と体の健康増進と地域の産業振興に取り組むこうら・ウエルネスツーリズム実行委員会では、より多くの方の健康的な食生活の実現と、地域の農業振興を目指し、具だくさん味噌汁の魅力的なレシピを発掘・発信する具だくさん味噌汁コンテストを開催します。2025年10月31日(金)締切甲良米5kg、こうらプレミアム特産品セットWEB応募可ご当地SDGs子ども初心者おすすめ
建築・設計・景観デザイン0第52回 五三会建築設計競技豪華である、とはどういうことでしょうか。 高級レストランで食べる食事を豪華と考える人もいれば、家庭の食卓で色とりどりの料理が並んでいることに豪華さを感じる人もいます。 イギリスでは良く晴れた日を “ What a gorgeous day ! ”と表現するように、物理的なモノに限らずあるシチュエーションに対して豪華だと考えることもあります。 このように、豪華さは人々の感覚や状況、場所や時間、量や質など、様々な価値観によって変化する多様な概念といえます。 ここではいわゆる豪邸=豪華な家を意味するものではありません。建築の大小に関わらず、如何にして豪華さはつくられるのでしょうか。今の時代に生きる皆さんにとっての豪華な家を提案してください。 ※敷地は自由ですが、提案においては周辺環境がわかるようにしてください。2025年10月31日(金)締切総額 30万円
お絵描き・図画工作チラシ・表紙・ポスターデザイン0第4期京都市食の安全安心推進計画 冊子表紙絵の募集 京都市では、京都市食品等の安全性及び安心な食生活の確保に関する条例に基づき、食の安全安心施策を総合的かつ計画的に推進するための計画である「京都市食の安全安心推進計画」を策定しています。 今年度、「第4期京都市食の安全安心推進計画(計画期間:令和8年度~令和12年度)」を策定するに当たり、小中学生を対象に計画冊子の表紙絵を募集します。2025年11月28日(金)締切図書カード5千円子ども