アート・絵画・工芸0第25回 2025福岡県シニア美術展「2025福岡県シニア美術展(ふくおか県芸術文化祭2025)」作品募集開始! 今年度、第25回を迎える福岡県シニア美術展は、高齢者の創作作品を広く募集して展示し、高齢者の文化活動を促すとともに、ふれあいと生きがいづくりを推進します。2025年6月6日(金)締切福岡県知事賞
アート・絵画・工芸AI0第15回大阪成蹊全国アート&デザインコンペティション大阪成蹊学園では、大阪成蹊大学芸術学部と大阪成蹊女子高等学校美術科と共に、15回目となる「大阪成蹊全国アート&デザインコンペティション」を開催します。 このコンペティションは、未来のための人材発見を目的として開催し、中学・高校生を対象に、アート・デザイン作品を公募し、優れた作品には個人賞並びに優秀学校賞を授与します。 受賞作品は本学ギャラリーにて展示・公開いたします。 皆様のご応募をお待ちしております。2025年10月2日(木)締切20万円
企画・アイデア・大喜利7サザエさん一家の“もりのわ”話吹き出しコンテスト 林野庁は、長谷川町子美術館と連携し、長谷川町子氏原作の漫画「サザエさん」から選出した4コマ漫画の吹き出しコンテストを開催します。コンテストを通じて、「伐って、使って、植えて、育てる」という森林資源の循環利用(森林(もり)の「環(わ)」)について、多くの方々に考えていただくとともに、受賞作品を広報することで、広く国民の皆さまに普及啓発を図ります。2025年5月30日(金)締切受賞者には賞状と記念品を贈呈
アート・絵画・工芸0第103回 朱葉会展「第103回 朱葉会公募展」の開催にあたり作品を募集しています。 ■会場■ 東京都美術館(上野公園内) において開催します。 ■会期■ 2025年5月29日(木)~6月4日(水) (6月2日(月)休館日) 午前9時30分~午後5時30分 (入場は午後5時まで) ※最終日入場は午後2時、閉会は午後2時30分2025年5月22日(木)締切文部科学大臣賞
アート・絵画・工芸AI1第68回 新協美術展一般社団法人「新協美術会」は昭和 32 年 11 月に創立された全国組織の美術団体です。自由な同志的結合と民主的運営をモットーに絵画・彫刻・工芸・写真の 4 部門で活動して参りました。2025年8月20日(水)締切金一封、画材等Twitter
アート・絵画・工芸AI0第29回新協美術会奈良支部展一般社団法人「新協美術会」は昭和 32 年 11 月に創立された全国組織の美術団体です。自由な同志的結合と民主的運営をモットーに絵画・彫刻・工芸・写真の 4 部門で活動して参りました。この度、新しい新協美術会 奈良支部事務所が新しい才能の発掘を目的として公募展を開催致します。年齢制限はありません。具象・抽象を問わず、「自分の表現を 追求している」方を歓迎、応援します。2025年6月13日(金)締切金一封InstagramTwitterWEB応募可新人賞初心者おすすめ
写真・動画・映像1第5回ふげん社写真賞ふげん社写真賞は、 渡辺美術印刷株式会社創立70周年記念事業として 2020年に創設されました。 このたび、第5回の作品募集をいたします。 写真表現の歴史に確かな歩みを記し、 写真及び印刷出版の文化を拡張し、深めるため、 作家を支援し、写真集出版を行います。2025年8月31日(日)締切写真集出版500部、出版記念展を開催
アート・絵画・工芸0第120回記念太平洋関西展「大阪市立美術館で8号から」 太平洋美術会関西支部で活躍しませんか 太平洋美術会は、自由な創造を真摯に追及する歴史ある美術団体です。 5月に東京、国立新美術館での本展に始まり、6月には地元大阪においても、文化創造の場、個々の感性を活かしお互いを高める場として、皆様方のご参加をいただきたく公募を行います。 また優秀な作品には数々の賞が贈られます。是非ともご出品くださいますよう心より期待し、ご案内致します。 2025年6月8日(日)締切記念品テーマ自由
アート・絵画・工芸AI1第11回菊池ビエンナーレ 陶芸の現在「菊池ビエンナーレ」は2004年度から菊池美術財団が隔年開催している陶芸の公募展です。制作内容や応募資格に制限を設けずに広く作品を募集し、陶芸表現の現在とその可能性を探ります。受賞作品および入選作品は、菊池寛実記念 智美術館において展覧会として約3か月間一般公開いたします。自身の制作を更新し、既成概念を超える革新的な作品をご応募ください。2025年6月30日(月)締切200万円