公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

    第36回志賀町を描く美術展 作品募集

    締切日
    2025年10月31日(金)
    主催者
    志賀町を描く美術館
    30万円
    応募資格
    資格不問
    AIおすすめ
    この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
    志賀町をテーマにしたこの美術展は、地域の風景や文化を描くことが求められ、表現の幅が広いのが特徴です。審査員には金沢美術工芸大学の教授陣が名を連ねているので、作品の評価に信頼性がありそうです。地域の魅力をアートで表現する絶好の機会かもしれません。

    「第36回志賀町を描く美術展」を開催いたします。 志賀町では、四季を通じて彩りを添える風景や、豊かな自然の恩恵を受けて育まれてきた伝統文化・慣習などを描いていただくことで、より多くの皆様へのPRを目的に「志賀町を描く美術展」を開催しております。 復興への祈りも込めて、多くの皆様のご出品を心よりお待ち申し上げます。

    募集内容
    志賀町の風景、風俗、祭り、行事、生活、心象など、志賀町に関する題材を描いてください。具象、抽象の表現は問いません。 ※応募作品は、未発表のものに限ります。志賀町を描いてない作品及び応募規定に沿わない作品については、審査対象外となり展示もいたしません。
    作品規定
    日本画、洋画、水墨画、版画、水彩画、パステル画、パソコン画。 F30号(91.0㎝×72.7㎝)以内(但し展示の関係上、金具・紐を取り付け、額装をしてください)。水墨画、版画、水彩画、パステル画、パソコン画はガラス・アクリル装でも構いません。 それ以外の体裁は、ガラス・アクリル装不可。 郵送で出品される方は、出品票をホームページからダウンロードし、作品の裏に貼付しお送りください。 郵送料は個人負担でお願いいたします。
    応募方法/応募先
    下記の搬入場所において納入していただくか、志賀町役場富来支所まで郵送してください。 【搬入場所】 (株)かゆう堂金沢本店・かわさき画材(以上金沢市) (株)かゆう堂松任店(白山市) アートプラザ373(羽咋市) 志賀町役場富来支所(志賀町) 【郵送場所】 〒925-0498 石川県羽咋郡志賀町富来領家町甲の10番地 志賀町役場富来支所 宛
    出品料
    2,000円(但し、小・中・高校・大学生は無料) 出品料は、搬入場所において納入していただくか、ホームページの記載をご覧いただき、指定金融機関にてお振込みください。
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2025年10月27日(月)00:00 ~ 2025年10月31日(金)17:00
    応募資格
    資格不問
    ・大賞(30万円)※買い上げ、版権含む ・能登の里山賞(10万円相当商品券) ・能登の里海賞(10万円相当商品券) ・石川県知事賞・志賀町議会議長賞・北國新聞社賞・テレビ金沢賞・金沢美術工芸大学長賞・志賀農業協同組合長賞・志賀町商工会長賞・富来商工会長賞・石川県漁業協同組合西海支所運営委員長賞・特選・審査員賞・新発見賞・奨励賞・ジュニア賞(中学生以下)・日本画、洋画、水墨画、版画、水彩画、パステル画、パソコン画から各部門賞 ※各賞において、該当者がいない場合は、「該当者なし」といたします。
    審査員
    三浦 賢治(金沢美術工芸大学教授) 百々 俊雅(金沢美術工芸大学名誉教授) 前田 昌彦(金沢美術工芸大学名誉教授) 佐藤 俊介(金沢美術工芸大学教授) 大森  啓(金沢美術工芸大学教授)
    結果発表
    2025年11月下旬 結果は、入賞者に郵送で通知し、北國新聞紙上にて発表します。
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照

    出典:http://egaku-shika.jp/
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。