公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

    第57回(令和7年度)新潟市美術展

    締切日
    2025年10月4日(土)
    主催者
    新潟市美術展運営委員会(新潟市・新潟市美術協会)、公益財団法人 新潟市芸術文化振興財団
    30,000円
    応募資格
    居住地、年齢等による制限はありません。
    AIおすすめ
    この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
    新潟市美術展は、地域のアートシーンに貢献する場として親しまれているようです。応募資格に制限がなく、幅広いジャンルで作品を発表できるのが魅力的です。出品料がかかりますが、地元の文化振興に関わる機会として価値がありそうです。

    「市展」の愛称で親しまれている新潟市美術展は美術を愛好する方の創作作品を発表する場です。生活の中に美術を味わう楽しさを普及していくことを目的として開催します。

    募集内容
    基本的には市展のために新たに創作した作品を募集します。 洋画・彫刻・工芸・版画・日本画・書道・写真部門
    作品規定
    未発表の作品に限り、1部門につき1人2点以内出品可能(グループで出品する場合は1グループ1点のみとし、入賞しても新潟市美術協会への推挙の対象にはなりません。) 国内外の公募展に展示された作品、グループ展(校内展は除く)、個展等で展示された作品、印刷物・ネット上等に掲載された作品は出品できません。また、それらを手直しした作品も未発表作品とはみなしません。 これらに反した場合は入選・入賞を取り消します。なお、出品料はお返しいたしません。予めご了承ください。
    応募方法/応募先
    搬入日・場所 令和7年10月4日(土曜)午前10時から午後3時まで(書道部門は午後1時から午後3時まで) ※受付終了時間が昨年度から変更となっておりますので、ご注意ください。 新潟市美術館(新潟市中央区西大畑町5191-9) 出品要項等 【出品要項】 搬入前に必ず作品規定を確認してください。 7月30日(水曜)以降、市内公共施設等に出品要項を順次設置します。出品要項に付属している出品申込書に出品料を添えて搬入してください。 ※昨年度出品者(学校を通して出品した方を除く)には7月30日(水曜)に、出品要項を郵送させていただきました。
    出品料
    3,000円(1人1部門につき2点以内、グループ出品の場合は1グループ1点のみ) 特記事項:18歳以下出品料無料(平成19年4月2日以降に生まれた方)
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2025年10月4日(土)10:00 ~ 2025年10月4日(土)15:00
    応募資格
    居住地、年齢等による制限はありません。
    入選作品のうち、優秀な作品には、賞状および副賞を贈ります。 新潟市長賞(賞状、副賞30,000円) 新潟市議会議長賞(賞状、副賞20,000円) 新潟市美術協会長賞(賞状、副賞10,000円) ほか、新潟日報美術振興賞・新潟商工会議所会頭賞・新潟市芸術文化振興財団賞・奨励賞 (新潟市長賞受賞作品は本展覧会の図録のほか新潟市のホームページなどに掲載し、その他入賞作品も図録に掲載いたします。)
    結果発表
    2025年10月頃 審査結果は応募者本人に通知します。結果通知は10月8日(水曜)発送予定です。
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照

    出典:https://www.city.niigata.lg.jp/kanko/bunka/shinko/shinkou/bijyutsu/r03-shiten.html
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。