動画・ビデオ・ショート動画AI1しずおかショートフィルムコンテスト静岡にゆかりのある方を対象に、ショートフィルム作品を募集します。 優秀な作品は表彰される他、静岡市内ミニシアターでの上映機会があります。2025年10月31日(金)締切副賞10万円相当WEB応募可ご当地
漫画・コミック0しずおかマンガコンテスト静岡にゆかりのある方を対象に、マンガ作品を募集します。 優秀な作品は表彰される他、作品集への掲載の機会があります。2025年9月30日(火)締切副賞10万円相当WEB応募可ご当地ジャンル不問
作文・エピソード0令和7年度こども環境作文コンクール静岡県では、次世代を担う小・中学生を対象に、環境問題への関心を高め、理解を深めることを目的に、「環境」をテーマとした作文コンクールを毎年開催しています。 日々の生活の中で気付いた環境問題や改めて気付いた自然環境の大切さ、環境のためにしていること、これからしていきたいことなど、みなさんの考えていることを作文にしてご応募ください! 2025年9月5日(金)締切QUOカード10,000円分
観光写真0第15回『東伊豆まちの魅力 フォトコンテスト』一般社団法人東伊豆町観光協会(所在地:静岡県賀茂郡東伊豆町:代表理事 加藤昌利)は、今年で15回目を迎える「東伊豆まちの魅力 フォトコンテスト」を2025年5月24日(土)より開催いたします。 本コンテストは、アマチュアからプロの写真愛好家まで広く参加を募り、東伊豆町の魅力を再発見・再発信することを目的としています。2026年3月10日(火)締切賞金20,000円
感想文12025年度 しずおか新聞感想文コンクール静岡新聞社・静岡放送は、小・中・高校生が新聞を通じて活字に親しみ、 思考力、読解力、表現力を養うとともに、地域や社会への関心を高めてもらう事を目的に、 「しずおか新聞感想文コンクール」を開催します。 夏休みの自由課題として取り組んでいただくのも良いと思います。 ぜひふるってご応募ください。2025年9月5日(金)締切表彰状、楯、副賞
企画・ビジネスプラン0第11回 愛知産業大学経営学部総合経営学科 高校生ビジネスプランコンテスト2025年度も学科ごとに高校生向けコンペティションを行います。 総合経営学科の要項は以下です。中部圏(富山、石川、福井、長野、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀)に所在する高校の生徒はどなたでも参加できますので、ぜひ奮ってご応募ください。 たくさんのご参画をお待ちしています。2025年9月1日(月)締切図書カード1万円
CMコピー・ラジオCMAI28第19回 SBSラジオCMコンテストあなたもコピーライター 第19回SBSラジオCMコンテスト 未知なる音の世界へいざなって。 音だけの世界に想像力をふくらませ、、参加企業の思いを形にしよう!! 2025年7月25日(金)締切ラジオCM制作とSBSラジオでのOA 静岡新聞とSBSラジオHP掲載・10万円・賞状・盾
小説AIおすすめ27第29回伊豆文学賞静岡県では、文学の地として名高い伊豆・東部地域をはじめとする静岡県の様々な魅力を文学を通じて全国に発信するため、「伊豆文学賞」を実施しています。 今年で29回目を迎える伊豆文学賞の作品募集を開始しました。2021年第166回直木賞を受賞された今村翔吾氏(第19回小説部門最優秀賞/掌篇部門審査員)も過去の受賞者に名を連ねる、歴史ある文学賞です。多くの皆様からの、静岡県の多様な魅力に思いを込めた作品の応募をお待ちしています。2025年9月30日(火)締切【小説・随筆・紀行文部門】最優秀賞は賞金100万円、株式会社祥伝社の小説月刊誌「小説NON」掲載予定 【掌篇部門】最優秀賞は賞金5万円デビュー書籍化ご当地自然観光思い出初心者おすすめ
小説1令和7年度「静岡市民文芸」第21号作品募集静岡市では、静岡市内在住または静岡市に通勤・通学している方で、文芸活動を職業としていない中学生以上の方を対象としたコンクール形式の文芸誌「静岡市民文芸」を発行しています。 毎年、公募による作品募集を行い、静岡市が委嘱する選者が審査を行い、入選した作品を収録します。令和7年度で第21回目を迎え、これまで多くの市民の皆さまからご応募いただいています。2025年9月5日(金)締切市長賞:副賞1万円相当+文芸誌「静岡市民文芸」収録
観光写真02026年版 富士山静岡空港公式カレンダー フォトコンテスト2026年版 富士山静岡空港公式カレンダー フォトコンテスト開催!2025年7月6日(日)締切2026年版富士山静岡空港公式カレンダー採用、賞品