イラストAI2#イラストパーク個性豊かなテーマイラスト作品を大募集 illumyではハッシュタグがついた作品を募集しております。 ハッシュタグ作品は、#イラストパークのページ上での掲載はもちろん、今後は企画や特集などで広くご紹介していく予定です。 みなさまの作品を通じてより多くのイラストファンに illumyを楽しんでいただけるよう、ご協力お願いいたします!2025年7月31日(木)締切amazonギフト券3千円分、オタク広場でグッズ制作
小説0第6回自分史コンテスト自費出版ブランドの幻冬舎ルネッサンスでは、これまで多くの方が自身の人生を言葉にし、「生きた証」として一冊の本にまとめるお手伝いをしてまいりました。 華やかな出来事でなくてもかまいません。 静かな日々の中にも、ほかの誰にも真似できない、あなただけの物語があります。 悲しみも、喜びも、挫折も、希望も― すべてが”あなたらしさ”を形づくる大切な物語です。 あなたが生きた唯一無二の人生を振り返り、作品にしてみませんか?2025年7月31日(木)締切大賞:WEBメディア「ゴールドライフオンライン」に掲載
ファッション・化粧品0クラシエ 今月のプレゼント夏が本番を迎える7月。 今月は、かろやかな艶髪へ導く「ココンシュペール スインググロスオイル」、気になるいぼや肌あれを改善する「新ヨクイニンタブレット」、60センチのカラフルなグミを作れる「ながーい にじいろひもグミ」の3品をご紹介します。2025年8月1日(金)締切ココンシュペール スインググロスオイル(1個)ほかWEB応募可
フォトキャンペーン0山陰&静岡いいとこシェアリング Instagramキャンペーンあなたの“好き”が、物語を旅立たせる。 小泉八雲にゆかりのある「山陰」と「静岡」。 どちらも豊かな自然に囲まれた魅力あふれる地域です。 そんな2つの地域がタッグを組んで、お互いの“いいところ”を紹介し合う、キャンペーンを開催します。2025年8月3日(日)締切出雲〜静岡間FDAペア往復航空券InstagramWEB応募可ご当地初心者おすすめ
料理・レシピ02025年度「おさかな料理コンクール」三重県水産物消費拡大促進協議会は、本年度も下記の通り「おさかな料理コンクール」の作品募集を開始致します。 2025年9月5日(金)締切商品券2万円分+三重県産海産物
お絵描き・図画工作0国蝶オオムラサキの舞う里山イメージ画コンテスト丹波の森公苑では、生物多様性保全に向けた豊かな里山づくりを進めるため、里山のシンボルである「国蝶オオムラサキ」の飼育・放蝶を行っています。 豊かな里山のシンボルとして、丹波の里山にオオムラサキが舞う日が来ることを願い、小学生による国蝶オオムラサキの舞う里山をイメージした絵画を募集します。 全国の小学生の皆さん、ふるってご応募ください。2025年9月30日(火)締切図書カード5千円
お絵描き・図画工作1第30回 みんなの西鉄バス・電車絵画コンクール西日本鉄道(株)では、2025年7月1日(火)から8月31日(日)までの期間、小学生・幼稚園児・保育園児・特別支援学校の小学部・幼稚部の児童または園児を対象とした 第30回「みんなの西鉄バス・電車絵画コンクール」を開催します。 お子さまたちの個性あふれる、創造力豊かな作品をお待ちしています!2025年8月31日(日)締切最優秀賞 ラッピングバスへのデザイン採用ご当地未就学児子ども
観光写真0うべきた夏のPHOTOコンテスト宇部市北部地域には、自然、街並み、郷土料理や住民の笑顔など、魅力がいっぱい。 ❝ここにしかない❞北部の魅力を「来て・見て・触れて・感じて」いただくきっかけの1つとしてフォトコンテストを初開催します。 2025年9月15日(月)締切賞品
観光写真0令和7年度 あおもりの農山漁村フォトコンテストすばらしい自然や文化が数多く残る「あおもりの農山漁村」は、私たちの心を癒すやすらぎの場所であり、我々が失いかけているかけがえのない宝が存在します。 「あおもりの農山漁村フォトコンテスト」は、農林水産業を営む人々の豊かな表情や、伝統的な文化・行事、四季を通じた農山漁村の風景などを写真で募集し、それらの魅力を伝え、守り育てることの大切さを再認識していただくことを目的に実施します。2025年10月31日(金)締切商品券2万円分
感想文0第10回森はな作品読書感想文コンクール児童文学作家、森はなの作品に親しんでもらうために、2018年よりゆかりの地(高砂市 加古川市 朝来市 加西市 姫路市)を対象に感想文コンクールを実施してきた。 今年は、顕彰会のもう一つの事業である東日本大震災鎮魂祭行事「木の葉の舟流し」をともに行っている福島県相馬市の児童を迎え、森はな文学の精神である「人・いのち・ふるさとを『いとおしむ心』」に触れてもらうことで豊かな人間性や考える力が育まれることを目指している。2025年9月9日(火)締切賞状、副賞(5,000円相当)