お絵描き・図画工作0第32回 夏休みに描く絵画コンクール 神奈川県民共済では、絵画をとおして子どもたちの表現力や独創性が育まれるよう応援しています。1994年から絵画コンクールを開催し、今年で32回目を迎えます。 みなさんの夏休みの思い出や、大好きなもの、夢や想像の世界など、自由に描いて送ってください。たくさんのご応募をお待ちしています。2025年9月5日(金)締切副賞(図書カード)・記念品
アイデア1みんなでつくる県民ホールアイデアコンテスト神奈川県立県民ホール本館の建替えにあたり、新たな県民ホールが目指すべき方向性や求められる機能等を整理した基本構想を令和7年度中に策定する予定です。 策定する基本構想に県民の皆様の意見を十分反映するため、新しい県民ホールに期待する機能や利用方法などについてのアイデアを募集します。2025年9月13日(土)締切「ファンタスティック・ガラコンサート2025」ペアチケット
俳句AI8第11回うえだ七夕文学賞長野県上田市には、地域ゆかりの新田潤、久米正雄に加え、近代文学史上に名を残す夏目漱石、林芙美子、川端康成、池波正太郎など多くの作家達が訪れ、四季彩豊かな風景の中で秀逸な作品を生み出しました。本文学賞のテーマにふさわしい短歌・俳句・自由詩を、園児、児童、生徒、学生だけでなく、広く一般の方々から募集します。 名誉顧問として神田重幸先生(短歌部門)、星野椿 先生(俳句部門)をお迎えしております。2025年9月5日(金)締切トロフィー観光思い出子どもテーマ自由初心者おすすめ
観光写真0神戸総合運動公園 第16回デジタルフォトコンテスト神戸総合運動公園では公園の魅力発信とカメラ愛好家の方たちのフォト作品発表の機会として、 今年度も「デジタルフォトコンテスト」を開催いたします。 対象は2024年12月以降に神戸総合運動公園内で撮影したデジタル写真。 入賞された方には賞品もあり、撮影者が24歳以下の「U24賞」も設定しており、 受賞作品や季節ごとに魅力あふれる作品は、神戸総合運動公園のホームページやその他チラシ等の 媒体にも積極的に掲載いたします。 公園にお越しの際は、素敵な作品を撮影してお披露目してください!2025年11月30日(日)締切図書カード(5,000円)
短歌AI7第74回源実朝を偲ぶ 仲秋の名月 伊豆山歌会(2025)伊豆山神社では、「仲秋の名月」の日に、現代歌壇の諸先生方を多数お招きして歌会を催しています。「箱根路を我が越え来れば伊豆の海や沖の小島に波のよる見ゆ」の一首で知られる、 鎌倉三代将軍で歌人の「源実朝」を偲ぶ毎年恒例の行事です。 今年は10月6日(月)が仲秋の名月にあたり、昼間は「ハートピア熱海」にて歌会・講演・授賞式を、夜は伊豆山神社にて古式ゆかしい十五夜祭(現代歌壇で活躍する歌人による献歌、献奏、実朝の舞奉納ほか)を行います。 実朝に思いをはせ、ゆったりとした秋の夜を過ごしてはいかがでしょう。2025年7月18日(金)締切賞状・副賞
企画・ビジネスプラン1第24回しずおかビジネスプランコンテスト静岡市産学交流センターでは、起業家精神の高揚と柔軟な発想力、独創性に富む人材の発掘、また中小企業における新製品・新サービス開発促進の後押しをすることを目的に、静岡県内で新規に事業展開を目指す、学生、社会人、中小企業経営者を対象に、ビジネスプランコンテストを実施しています。2025年10月10日(金)締切20万円
短歌6第18回高津全国俳句大会大山街道沿いの高津区は芸術の香りも高く作家岡本かの子、人間国宝陶芸家濱田庄司、世界的芸術家岡本太郎の生誕地でもあります。 この高津のふるさとの自然と文化と暮らし、そして世界の平和への思いを俳句にしてお寄せください。 選者は石寒太氏、夏井いつき氏(紙上選)、神野紗希氏、小学生の部は谷村鯛夢氏 また、特別ゲストに選者でもある神野紗希氏による「表現の自由~振興俳句をいま読むこと」と題し講演をいただきます。 皆さまの投句と、大会へのご来場をお待ちしております。 「高津全国俳句大会」当日の様子は、you tubeにて全国に配信いたします。2025年9月5日(金)締切高津全国俳句大会大賞
川柳AI10第14回 伍魚福家飲み川柳高級珍味メーカーの株式会社伍魚福(本社・神戸市長田区、代表取締役社長・山中勧)は、「第14回 伍魚福家飲み川柳」の作品を募集します。 「伍魚福家飲み川柳」は2012年にスタートし、今回が14回目になります。昨年は全国から3,288句の応募がありました。 伍魚福流「家飲み」とは「家族や友人とお酒、おつまみを買って家で楽しむこと」 一人でゆっくりもよし、大勢でわいわいもよし。「家飲み」にまつわる思い思いのシーンをお寄せください。2025年8月31日(日)締切伍魚福のおつまみギフトセット5,000円×5回
チラシ・表紙・ポスターデザイン1兵庫県 令和7年度防災力強化県民運動ポスターコンクール阪神・淡路大震災の経験と教訓をいつまでも忘れることなく、安全で安心な社会づくりをめざし、県民一人ひとりが自ら災害に備えた行動に取り組む「防災力強化県民運動」を啓発するため、県内の小学生、中学生及び高校生を対象に「防災」をテーマとしたポスターコンクールを下記のとおり実施します。2025年9月30日(火)締切賞状・副賞
漫画・コミックAI0まんが甲子園 タテスクバージョンまんが甲子園タテスクバージョン とは・・・ 高知県で毎年開催されている 「まんが甲子園」 その精神を共にしつつ 完全新規で今年から開催されるコンテスト! 漫画家・クリエイターを目指す高校生 この夏を縦スクロールコミックに 賭けてみませんか?2025年9月30日(火)締切賞金5万円+CLIP STUDIO PAINT PRO1デバイス2年版+Wacom One 液晶ペンタブレット 13(1台)+カドコミ掲載WEB応募可