観光写真0「なつかしの国鉄倉吉線」カレンダー2026<あなたの倉吉線列車画像がカレンダーに採用されるかも!?> 倉吉線廃線40年「なつかしの国鉄倉吉線」カレンダー2026 国鉄倉吉線の列車写真と思い出を大募集!2025年7月31日(木)締切記念品
映像・映画・ショートフィルム1第2回 しまなみ DRONE 国際映画祭今治市をはじめとする、しまなみ海道周辺の景色を題材とした「しまなみ部門」、また、独自の自由なテーマを設定した「フリー部門」、の2つの部門を設定し、ドローン映像が組み込まれた、全2分以内の動画作品を作成、応募していただきます。 事前審査会でファイナリスト作品(各部門10作品前後)を決定。 今治市内の映画館で作品応募者(動画制作者)を招き、映画館の大スクリーンでファイナリスト作品を放映をする、作品上映会を開催いたします。2025年9月30日(火)締切10万円
動画・ビデオ・ショート動画AI0第1回 学校CMコンテスト〈魅せろ!日本一の学校愛〉本コンテストは、中学生・高校生が自分たちの学校の魅力を再発見し、映像メディアに対する豊かな感性を育み、その才能を支援することを目的に開催致します。 また、動画制作において重要な著作権や肖像権について、学生にも理解しやすい形で特設サイトに解説を掲載しており、本コンテストを通じて実践的に学ぶ機会としても役立てて頂けます。 たくさんのご応募お待ちしております!2025年9月16日(火)締切ギフト券10万円
写真・フォトコンAI0ニチベイ 「第5回メカモノ事例コンテスト」ニチベイの「メカモノ」を使ったインテリアのフォトコンテストを開催! 「メカモノ」とカーテンの組合せも大歓迎です。 一般の方もプロの方も、どなたでも気軽にご応募ください♪ ※応募は当社商品を使用した住宅の画像に限定させていただきます。2025年8月31日(日)締切Amazonギフト券 ¥50,000WEB応募可
映像・映画・ショートフィルムAI0第11回いせ人権映画祭(ISE HUMANRIGHTS MOVIE JAM) 本イベントは、人権をテーマとした自主制作ショートムービーを全国の幅広い層から募集し上映することで、映像制作・鑑賞を通して人権に対する意識の啓発と人権感覚の向上を目的とします。2025年10月24日(金)締切伊勢市の銘菓
動画・ビデオ・ショート動画0地球を楽しむ映像祭(愛・地球博20祭 サステナブル芸術祭)愛知万博20周年記念事業「愛・地球博20祭」では、映画監督・演出家の堤幸彦さんの協力のもと、芸術をテーマに持続可能性を考える「サステナブル芸術祭」を開催中。 その一部である「地球を楽しむ映像祭」では「地球を楽しむ」をキーワードとした動画作品を募集しています。 応募作品は9月13日(土)から9月25日(木)に開催される「地球を楽しむアートフェス」にて上映されるほか、堤さんが「地球を楽しんでいる」と感じた作品は特設サイトで公開されます。 公開された作品の制作者には、堤さんのサインの入った「愛・地球博20祭オリジナル地球儀」をプレゼント。多くのご応募をお待ちしています。2025年7月31日(木)締切堤幸彦さんのサインが入った「愛・地球博20祭オリジナル地球儀」(特設サイトにて作品が公開された方)WEB応募可自然
映像・映画・ショートフィルムAI2AGRI VISION 2125〜AIが描く100年後の日本農業〜Metagri研究所(運営:株式会社農情人)は、動画生成AI技術を活用し、100年後の日本農業の未来像を表現する動画コンテスト「AGRI VISION 2125」を開催します。本コンテストは、テクノロジーの進化がもたらす農業の新たな可能性を、クリエイターや農業関係者、そして農業に関心を持つすべての方々と共に描き出すことを目的としています。2025年7月20日(日)締切2025年秋収穫の新米10kg + Metagri会員証NFT(1万円相当)WEB応募可自然SDGs初心者おすすめ
観光写真2第11回 京都洛北・森と水のフォトコンテスト京都洛北は、自然と信仰という二本の糸が時を紡いできた地で、 その景観の素晴らしさを今日まで継承してまいりました。 第11回目となりましたこのフォトコンテストで、皆さまに京都の源風景が残っている参加社寺の「四季の風景」を撮影して頂き、未来へ素晴らしい風景を残していきたいとの願いがございます。 皆さまの独自の感性や想像力を活かしご応募ください。 また、フォトコンテスト未経験の皆さまも、この機会に是非ご応募ください。2026年1月10日(土)締切賞金3万円
映像・映画・ショートフィルムAI0第1回 東京フットボール短編映画祭■ステートメント サッカー(フットボール)は世界で一番人気のあるスポーツであり、日本でもメジャーな競技のひとつとして親しまれています。 この映画祭は、サッカーに関連する短編映画を上映し、サッカーを多様な角度から楽しむとともに、サッカーを愛する観客と映像作家の交流を目的としています。 サッカーにまつわる多様な映像作品のエントリーをお待ちしております!2025年8月31日(日)締切なし