観光写真0第3回 千年のかくれんぼインスタグラムフォトコンテスト三好市の自然景観、文化財、伝統芸能、イベント、お祭り、街並みなどを感性豊かに表現した観光写真や感動体験、思い出など共感できる作品をご応募ください。2026年1月16日(金)締切10万円
絵画(日本画・洋画)・美術展4第18回こども絵画コンクール子どもたちが遊びやスポーツに親しんだり、自然や環境について考えたりしたことを絵で表現することにより、感性豊かな子どもを育成するとともに、文化芸術の振興に寄与することを目的としています。2025年9月12日(金)締切賞状及び賞品、記念品自然SDGs思い出未就学児子ども初心者おすすめ
観光写真0第4回 奄美を写す写真展世界自然遺産に登録され、美しい自然や独特な地域文化などに囲まれた奄美をテーマに、全国の写真愛好家から広く作品を募集し、優れた作品による写真展を開催することで、奄美の文化振興・観光発展に寄与することを目的に開催します。2025年11月30日(日)締切副賞2万円
観光写真0第6回 十勝岳ジオパークフォトコンテスト十勝岳ジオパークは、火山活動によって生まれた大地に、自然と人の営みによって育まれた、美瑛町と上富良野町で構成されています。本コンテストでは、この地域で生まれる、十勝岳連峰、丘や風景、そこで暮らす人々、訪れる人たちの物語を映した写真を募集します。2025年10月31日(金)締切温泉ペア宿泊券および地域の特産品 など
写真・フォトコン0生きものいっせい調査2025フォトコンテストの部沖縄県では、身近な生きものの分布を把握するため、生きものの写真を募集しています。 種が判別でき、撮影した日と場所がわかる写真であれば、ちょっとピンボケでもOK(沖縄県内で撮影された写真に限る)。 みなさまのご参加をお待ちしています! 2025年9月30日(火)締切優秀賞、特別賞、最多賞(3部門)WEB応募可ご当地自然初心者おすすめ
観光写真0 第1回 宮島ファンフォトコンテストこの度、instagram上で“第1回宮島ファンフォトコンテスト”を開催いたします。 神の島として開発を免れてきたからこそ残る美しい自然、歴史的建造物や文化など後世に残すべき “一瞬”を切り取り、応募することによって改めてSDGsについて考えるきっかけとしませんか?2025年10月15日(水)締切宮島の旅館宿泊券4万円分
観光写真0第4回フォトコンテスト開催「夏休み!APCでapc」夏休み期間中にお過ごしいただいたAPCでの楽しかった思い出の写真を募集します。 親子またはファミリーキャンプ、大切な方と過ごした思い出の写真やキャンプデビューの記念写真など、どしどしご応募ください。 さらに、APCのSNSやホームページにも掲載しちゃいます!詳細は以下をご覧ください♪2025年8月31日(日)締切パノラマビューサイト 1泊無料チケット(1枚)、佐久のお米(10kg)、 蓼科牛サーロインステーキ(200g)自然観光
絵画(日本画・洋画)・美術展0第31回 中川一政記念絵画公募展白山市ゆかりの中川一政画伯(なかがわ かずまさ、1893-1991 文化勲章受章者)は、題材を しっかり見つめ、そこから生まれる感動を生き生きとしたタッチで描いています。そうした画伯にならい、 身近な自然や人などに心を寄せて自由に表現してみませんか。 松任中川一政記念美術館では、児童・生徒の豊かな感性の育成に資するため、県内の小・中 学生を対象に毎年、絵画公募展を開催しています。全ての応募作品が展示される県下有数の公 募展で、上位入賞作品は、本美術館に収蔵されています。 是非、学校や家庭で取り組みご応募ください。皆さんからの力作をお待ちしています。 2025年11月16日(日)締切賞状・記念品・受賞作品写真パネル
チラシ・表紙・ポスターデザイン0令和7年度 “山!川!海!を守り育てよう” 小学生ポスターコンクール大分県内の小学生を対象に“自然環境保護”についてのポスターを募集します。 応募要項は下記をご覧ください。 たくさんのご応募をお待ちしております。2025年9月30日(火)締切図書カード1万円分
作文・エピソード0令和7年度 中学生の主張 in かながわ神奈川県では、日常生活の中で考えていることを作文にして発表することを通して、広い視野と柔軟な発想や創造力、物事を論理的に考える力や自らの主張を正しく理解してもらう力などを身につけることを目的に、県内の中学生の作文を募集します。テーマは自由です。 事前審査で選ばれた優秀な作文については9月28日(日曜日)に青少年センター紅葉坂ホールで発表大会を行い、最優秀賞と優秀賞を決定します。最優秀者は独立行政法人国立青少年教育振興機構が主催する「第47回少年の主張全国大会」への出場候補として推薦します。また、全国大会出場者は受賞した翌年に「ミクロネシア諸島自然体験交流」に参加することができます(経費は独立行政法人国立青少年教育振興機構が負担します)。 第47回少年の主張全国大会は、11月に国立オリンピック記念青少年総合センターにて開催予定です。2025年9月8日(月)締切神奈川県知事賞