第59回伸びゆく日野市写真コンクール



- 締切日
- 2026年1月11日(日)
- 主催者
- 特定非営利活動法人 日野市観光協会
- 賞
- 5万円
- 応募資格
- 資格不問
工場や団地の再開発による新しいマンションや住宅の増加、JR豊田駅南口周辺の再開発など、日野市は刻々と変貌を遂げています。変わっていく風景、変わらずに残る昔からの田畑や浅川等の自然の魅力を探してください。 また、ドラマや映画のロケ地に選ばれることも多い、魅力ある『日野」の姿を、あなたの視点で再発見し「写真」で表現してください。
- 募集内容
- 題材 ★日野市内の観光的景観・四季折々の自然・街中のなにげない風景 等 ★後世に伝えたい地域の文化の様子 等 ★都市農業の様子や実りの場面 等 撮影期間 令和7年(2025年)1月1日~令和7年(2025年)12月31日 撮影地 上記期間に日野市内で撮影した写真 (応募の際には、撮影場所を具体的にご記入ください。)
- 作品規定
- ① 作品は応募者本人が撮影された未発表の単写真に限ります。応募点数に限りはありません。他のコンテストへの二重応募、または類似作品とみなされる作品、他人名義での応募は違反者本人の作品も含め、失格となります。 ② 応募作品に、人物や他人が権利を有する著作物が写っている場合は、ご本人(未成年の場合は保護者)またはその著作物の権利者から事前に承諾を得た上で、応募してください。なお、応募作品に関してこれらの問題が発生しても、主催者は一切関与せず、その責任・解決の義務はすべて応募者本人にあるものとします。 ③ 作品はカラー四ツ切サイズ(ワイドサイズ、A4・A3サイズも可)にプリントまたはデータにて提出をして下さい。 なお、変形・合成など事実を改変する加工を行った作品でないこととします。 ④スマートフォン、タブレット等で撮影した作品も応募可能です。 ⑤プリントの場合は作品の裏側に応募票(全ての項目に記入済の物)を貼って、応募してください。また、データでの応募は、応募フォームの全ての項目を必ず入力し、一作品ずつ添付をしてお送りください。 ⑥ 入賞作品の著作権は撮影者に、使用権は主催者に帰属します。印刷物等に使用する際、トリミング等の編集を行う場合があります。 ⑦ 入賞者の方はネガ又は作品データを提出していただきます。(データでの応募の方は除く) ⑧ 入賞決定後に応募規定違反が判明した場合は、入賞を取り消す場合があります。
- 応募方法/応募先
- 受付期間:令和7年(2025年)11月11日(火)から令和8年(2026年)1月11日(日) 提出方法: ・プリント応募 応募作品を郵送、または持参(日野市観光協会事務局) ・データ応募 応募フォームにより(応募フォームは11月にホームページに掲載) (ファイル形式)JPEG形式(ファイルサイズ)1ファイル5MB以下 (ファイル名)「応募者氏名一題名」例:「観光太郎一日野宿本陣.jpeg」 *最終日の23時59分59秒までに事務局にて受信したものが対象
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年11月11日(火) ~ 2026年1月11日(日)
- 応募資格
- 資格不問
- 賞
- ・推薦(日野市長賞)1名 5万円 ・特選(日野市議会議長賞、日野市観光協会理事長賞)各1名 2万円 ・入選 3名 1万円 ・佳作4名 5千円 ・特別賞 菊まつり賞、産業まつり賞、新選組まつり賞、たかはたもみじ灯路賞、イオンモール賞、美し日野農地JA賞、京王電鉄賞、コニカミノルタ賞、J:COM賞、セイコーエプソン賞、高幡不動尊賞、多摩動物公園園長賞、日野市商工会長賞、日野自動車賞、富士電機賞、八坂神社賞
- 結果発表
- 2026年2月中旬 入賞発表は、令和8年2月中旬に、応募者全員にメール等にてご連絡します。
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://shinsenhino.com/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/%E7%AC%AC59%E5%9B%9E%E3%80%8C%E4%BC%B8%E3%81%B3%E3%82%86%E3%81%8F%E6%97%A5%E9%87%8E%E5%B8%82%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%80%8D%E5%BF%9C%E5%8B%9F%E8%A6%81%E9%A0%85.php
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。