小説13第28回長塚節文学賞長塚節文学賞は、常総市出身の歌人・作家として知られる長塚節(ながつかたかし)を広く顕彰するため、短編小説・短歌・俳句の3部門について作品を公募し、入選作品集の刊行等を通して、「節のふるさと常総」の文化を全国に発信していこうとするものです。2025年8月29日(金)締切賞金20万円、賞状(特別賞)、記念品
俳句16第6回「銭湯俳句コンテスト」日本銭湯文化協会では第6回「銭湯俳句コンテスト」を開催中です。川柳が時代の流行や世相などを面白おかしく指摘したり風刺的に描写するのに対して、俳句は季語を入れ四季や自然の描写を通して、心象風景を表現するのが特徴です。 ◆銭湯俳句の例 銭湯で上野の花の噂かな/正岡子規 夏祭昼の銭湯桶ひびかせ/鈴木栄子 銭湯の熱くて痒し桜どき/高澤良一2026年2月3日(火)締切年間最優秀作品:色紙贈呈 WEB応募可
メッセージAI18「EY文芸部―みんなのつぶやき募集中」中高生のための倫理マガジン『ETHICS for YOUTH』で連載中。中高生を中心としたジャンルのない文芸投稿欄です。 俳句、川柳、短歌、詩、つぶやきなど、なんでもOK。思いを言葉にして投稿してください。自分の「普通」が、人には「新鮮」だったりします。随時募集図書カード5,000円
川柳47ヤヨイ化学の壁紙川柳川柳を募集します。テーマは「お部屋の壁紙」です。 川柳は俳句と違って、日頃の思いを五・七・五の十七の言葉で表現するだけで、誰でも簡単につくることができます。 ご応募頂いた中から優秀な作品にはクオカード3,000円分プレゼントとTBSラジオ「たまむすび」毎週金曜日14:35からの「とにかく壁紙の話」コーナー内で詠まれます。随時募集優秀賞 QUOカード3000円分