デザイン0「東京空襲犠牲者を追悼し平和を祈念する碑」花壇デザイン画募集東京都は平成13年3月、東京空襲の史実を風化させることなく今日の平和と繁栄が尊い犠牲の上に築きあげられていることを次の世代に語り継ぎ、平和が永く続くことを祈念するために「東京空襲犠牲者を追悼し平和を祈念する碑」を建設いたしました。 祈念碑上部は生命の象徴である花が植えられた花壇、内部には東京空襲で犠牲となられた方々のお名前を記録した「東京空襲犠牲者名簿」が納められています。2025年9月19日(金)締切図書カード5,000円相当
川柳・俳句・短歌・詩5まるせん 暑い川柳コンテストもはや毎年のことですが、今年の夏も記録的な暑さとなるのでしょうか。 「暑い」ばかり言ってるとイヤになります。2025年7月26日(土)締切 Amazonギフト券500円などWEB応募可
小説・シナリオAI17第10回スターツ出版文庫大賞映画が大ヒットを記録した『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』や、2025年6月公開の『青春ゲシュタルト崩壊』など、映像化作品がスターツ出版文庫から続々刊行!コミックを含む累計500万部突破の『鬼の花嫁』などの大人気シリーズも『スターツ出版文庫byノベマ!』から誕生しています。 本コンテストではスターツ出版文庫のコンセプトに合った、10代向け「青春小説」、大人向け「和風ファンタジー」、新たなジャンル・作品との出会いを目指す「フリーテーマ」の作品を募集。従来の作品を覆すパワーある作品をお待ちしています。2025年9月1日(月)締切スターツ出版から書籍化確約&コミカライズ検討+賞金30万円WEB応募可書籍化
作文・エッセイAI3第1回 崖っぷち!!「持ち家難民」大賞持ち家難民に特化して発足した不動産業のサンブンノ二合同会社が、賃借生活からの脱却をめざす人々のリアルな格闘の記録を求めます2025年8月15日(金)締切3万円分のクオカード、不動産仲介手数料完全無料(当選者本人または知人も可)
プレゼント0FM AICHI Safety Drivers Campaign 2025 Do!SafetyFM AICHI SAFETY DRIVERS CAMPAIGN 2025『Do! Safety』100日間無事故無違反コンテストを実施します。 エントリー頂いた方から抽選で無事故無違反記録を確認。そして達成者の中からさらに抽選でポータブル電源&ソーラーパネルセットやガソリンのギフト券10,000円分、カタログギフト20,000円相当など豪華プレゼントが当たるチャンスも!2025年7月31日(木)締切ポータブル電源&ソーラーパネルセット、カタログギフト20,000円相当、ガソリンのギフト券10,000円分などから希望商品を選択
写真・動画・映像2河川工事(河川・海岸・ダム・砂防)“ナマ”現場写真コンテスト日頃見ることの出来ない河川工事現場の写真を~工事現場の瞬間『記録と記憶』の1枚~として、工事現場に携わる方より募集します。 優秀な作品は、事務所長より表彰を授与します。 また、それらの作品は河川工事の広報に活用し、広く皆さまに河川工事への理解や興味を持っていただくことを目的としています。 2026年2月2日(月)締切優秀作品ほか
作文・エッセイ5第20回しょうゆ感想文コンクール出前授業や工場見学で学んだこと、体験したことをそのままで終わらせるのではなく、日本の食文化を支えてきたしょうゆに関心を深め、さらにはしょうゆを日常の食生活に生かし続けていくために、感想文という形で記録にとどめてみませんか。応募作品の中から選ばれた優秀作品を表彰いたします。2025年12月5日(金)締切賞状、図書カード5万円分
写真・動画・映像AI1第28回熊谷元一写真賞コンクール阿智村では膨大な農村記録写真を遺した熊谷元一氏(1909~2010、阿智村出身の記録写真家・童画家)の功績を称え、1998年に信濃毎日新聞社の共催をいただき、『熊谷元一写真賞コンクール』を創設しました。2025年9月26日(金)締切10万円ほか
小説・シナリオAIおすすめ29メフィスト賞 2026年上期座談会講談社では「メフィスト賞」(2026年上期座談会)を募集中です。 京極夏彦さんが先鞭をつけ、森博嗣さん、清涼院流水さん、西尾維新さん、辻村深月さんなどミステリー、エンターテインメントの異才を送り出してきたのがメフィスト賞です。 2019年は『線は僕を描く』(映画化)、2020年は『法廷遊戯』(映画化)、2021年は『スイッチ 悪意の実験』、2023年『ゴリラ裁判の日』と、受賞作が大ヒットを記録しました。 選考は編集部が行い、受賞すれば即書籍化いたします。2026年2月28日(土)締切単行本、講談社ノベルス等で刊行+規定の印税WEB応募可