“家庭のごはんをより手軽に、さらにおいしく” そんな思いを込めたびん詰め調味料のブランド「あたらしい日常料理 ふじわら」を手がける、料理家・藤原奈緒さんの初めての書籍『あたらしい日常、料理』発売
インプレスグループで山岳・自然分野のメディア事業を手がける株式会社山と溪谷社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:二宮宏文)は、『あたらしい日常、料理』(藤原奈緒著)を発売しました。

毎日疲れている人、仕事や育児に頑張っている人、何か料理をしたいけれど気力がない人。そんな人たちに、料理をするのが楽しくなって、自分を助けてくれるごはんの話をお届けします。本書では、「あたらしい日常料理 ふじわら」のびん詰めの人気商品「納豆辣油」のレシピを初公開!東京から北海道と千葉へ。二拠点生活を始めるまでの日常と料理を綴りました。
わたしにとって料理は、食べられる花火のようなもの。
作っても、消えてしまう。だから何度でも、自由に作ることができる。
ときに面倒で、失敗もする。だけど、まぁ、やり直せる。
元気な素材といい調味料があれば、おいしいもを作るのはけっこう簡単。うまくいけば、自分や誰かを喜ばせることもできる。
人生はときにとてもハードだけど、自分で自分の食べたいものが作れたら、きっと、だいたい大丈夫。
(「はじめに」より)

藤原さんの日常と料理には「毎日違うものを作らなくていい」「残りものでおいしいごはんを」「地元の野菜に頼る」「ていねいに作るとおいしい時間が長い」など、今よりもっとラクに、楽しく料理ができるようになる知恵とレシピが詰まっています。

【内容】
◎はる
レモンとしらす、海苔のおすし
ブロッコリーとしめじの味噌汁
しめじと白菜のしゅうまい
キャベツと煎り大豆のスープ
一期一会ラーメン
鯛のスープ
◎なつ
かつおのたたき
麻婆豆腐
モロヘイヤ/ハーブのかき揚げ
かれいの煮つけ
万能にらだれ
納豆辣油焼きそば
◎あき
たらと残り野菜のスープカレー
さっと煮おでん
小松菜とお揚げのナンプラー炒め
豚肉と野菜のせいろ蒸し
おむすび
旬のかんきつで作るぽんず
◎ふゆ
にんじんフリット
たらと白い野菜のチャウダー
にんにくとたまねぎのパスタ
長芋、ゆりね、梅干しのスープ
なめこおろし鍋
じゃがいものニョッキ バターときのこのソース
◎特別ページ たれレシピ
納豆辣油、たまねぎドレッシング、レモン塩、めんつゆ
【著者プロフィール】
藤原奈緒 Nao Fujiwara
料理家 エッセイスト
Cooking heals yourself. “料理は自分の手で自分を幸せにできるツール”という考えのもと、商品開発やレシピ提案、教室などを手がける。「あたらしい日常料理 ふじわら」主宰。2025年より北海道と千葉の2拠点生活をスタート。本書がはじめての著書となる。
Instagram @nichijyoryori_fujiwara
【書誌情報】
書名:あたらしい日常、料理
発売日:2025年9月17日
著者:藤原奈緒
価格:1,980円(本体1,800円+税10%)
ISBN:978-4-635-45081-2
商品情報ページ:https://www.yamakei.co.jp/products/2824450810.html
【山と溪谷社】 https://www.yamakei.co.jp/
1930年創業。月刊誌『山と溪谷』を中心とした山岳・自然科学・アウトドア・ライフスタイル・健康関連の出版事業のほか、ネットメディア・サービスを展開しています。
さらに、登山やアウトドアをテーマに、企業や自治体と共に地域の活性化をめざすソリューション事業にも取り組んでいます。
【インプレスグループ】 https://www.impressholdings.com/
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:塚本由紀)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「航空・鉄道」「モバイルサービス」「学術・理工学」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。
【本件に関するお問合せ先】
株式会社山と溪谷社 担当:岩名
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-105 神保町三井ビルディング
TEL03-6744-1900 E-mail: info@yamakei.co.jp
https://www.yamakei.co.jp/
d5875-6859-9d58ebc765a29e2d628d2abbc4f39eca.pdf
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ