公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

【速報】「第22回千修イラスト&写真コンテスト」入賞作品発表!

株式会社千修
11月20日(木)株式会社 千 修 にて表彰式を開催!イラスト部門「やさしい世界」/写真部門「Life with Color -色のある生活-」のテーマに2,000点を超える作品。28点の入賞が決定。


第22回千修イラスト&写真コンテスト 審査会

株式会社 千 修 (東京都千代田区九段北4-2-4、代表取締役社長 下谷友康)は、「第22回千修イラスト&写真コンテスト」において「イラスト部門」「写真部門」合わせて2,000点を超える応募の中から各賞を決定し、自社コーポレートサイトで発表をしました。



第22回千修イラスト&写真コンテストについて千修イラスト&写真コンテストは1999年に第1回を開催し、今回で22回目を迎えました。
これまでプロアマ問わず、また広い年代の方々からご応募いただき、中には受賞された学生の方が、プロのイラストレーターとなり活躍されているお話も伺っております。
また、本活動は公益社団法人企業メセナ協議会より、芸術文化支援による豊かな社会づくりの取り組み、「This is MECENAT 2025」として認定されています。
「This is MECENAT」ウェブサイト>>https://mecenat-mark.org/

各部門「グランプリ」1点、「準グランプリ」1点、「優秀賞」2点、「入選」10点の計28点が入賞作品に選ばれました。
入賞作品の詳細については、当社コーポレートサイト内「千修イラスト&写真コンテスト」公式サイトにてご覧いただけます。
千修イラスト&写真コンテスト 公式サイト>>https://www.senshu-g.co.jp/lifework/lohas




イラスト部門 グランプリ 「ねこさん ねこさん」 熊木 りら

写真部門 グランプリ 「調律の狂ったピアノ」 石岡千朋

【イラスト部門 審査結果】



【写真部門 審査結果】



今回の入賞作品発表にあたり、下記要綱にて表彰式を開催します。
第22回千修イラスト&写真コンテスト表彰式 開催概要
●日時:2025年11月20日(木)17:00~19:00
●場所:株式会社 千 修 本社
●住所:住所:東京都千代田区九段北4丁目2−4
JR総武線 「市ヶ谷駅」徒歩5分
東京メトロ地下鉄 有楽町線・南北線「市ヶ谷駅」/都営新宿線「市ヶ谷駅」A4出口すぐ
報道関係者の方、応募者の方など表彰式やパーティーにご参加されたい方は、下記フォームからお申込みいただけます。
【申込期限】2025年11月13日(木)迄
第22回千修イラスト&写真コンテスト 表彰式・パーティ参加申込フォームはこちらから
※人数が定員に達した場合、申込期限より前に申込を締め切らせていただく場合がございます


なお、入賞作品展は下記要綱にて順次開催を予定しております。
期間:2026年1月下旬~(予定)
会場:文京シビックセンター内ギャラリーシビック ほか
------------------------------------------------------
■イラスト部門・写真部門共通項目■
 ・応募期間:2025年5月28日(水)~2025年9月15日(月)必着
 ・審査員(敬称略):伊東順二(アートプロデューサー)、中島信也 (クリエイティブディレクター)、宮澤正明(写真家)
 ・審査方法:審査員により第一次審査、最終審査を実施
 ・表彰式:2025年11月20日
 ・主催:株式会社 千 修
 ・展示会:2026年1月下旬~受賞作品を展示する作品展を随時開催予定

<審査員の紹介> *敬称略
●伊東 順二
1953年長崎県生まれ。早稲田大学仏文科大学院修士課程修了。仏政府給費留学生としてパリ大学、エコールド・ルーブルで学ぶ。フィレンツェ市庁美術展部門嘱託委員、「フランス現代芸術祭」副コミッショナーなどを務める。1989年JEXT設立。展覧会、アート・フェスティバル、アートコンペティションのプロデュース、都市計画、また、企業、政府機関などでの文化事業コンサルタントとしても幅広く活躍中。東京藝術大学特任教授、富山市ガラス美術館名誉館長、長崎県美術館館長など歴任。

●中島 信也
1959年福岡県生まれ。武蔵野美術大学造形学部視覚伝達デザイン学科卒業。1982年東北新社入社。1983年CMディレクターとしてデビュー。1993年日清食品カップヌードル「hungry ? シリーズ」のCMで、日本人初のカンヌ国際広告祭グランプリを受賞する。サントリー「伊右衛門」、ホンダ「ステップワゴン」など数々の企業CMを手掛ける。1996年には『ウルトラマンゼアス』の映画監督を務めた。東北新社代表取締役社長、武蔵野美術大学客員教授などを歴任。

●宮澤 正明
1960年東京生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒業。1985 年に「夢十夜」でニューヨークICPインフィニティアワード新人賞。伊勢神宮、出雲大社、興福寺、春日大社など全国の神社仏閣を撮影。また、映像作家として、2015年マドリード国際映画祭にて外国語ドキュメンタリー部門最優秀作品賞。人物写真では伊集院静、市川海老蔵、菅野美穂など時代を代表する人々を撮り写真集は150冊を超える。その他、泳ぐ宝石錦鯉、サラブレッド、血統犬など幅広い分野で精力的に撮影を敢行している。

■「第22回千修イラスト&写真コンテスト」に関するお問い合わせ■
  〒102-0073 東京都千代田区九段北4-2-4 (株)千修内
  「千修イラスト&写真コンテスト事務局」
  TEL 03-3230-3001 Mail sic@senshu-g.com
  受付時間/10:00~17:00(土・日・祝日を除く)
  URL https://www.senshu-g.co.jp/lifework/lohas

■会社概要■
社名:株式会社 千 修
代表者:代表取締役社長 下谷 友康
所在地:〒102-0073 東京都千代田区九段北四丁目2番4号
代表番号:03-3261-8411/Fax:03-5276-7800
資本金:9000万円
業務内容:マーケティング、販売促進活動全般、広告宣伝、印刷に関する業務

以上
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーに掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。弊社が、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。本コーナーに掲載しているプレスリリースに関するお問い合わせは、株式会社PR TIMESまで直接ご連絡ください。