AIアートの最前線!SHIFT AIのHakushiが「AI博覧会 Osaka 2025」で登壇 - クリエイティブの未来を30分で徹底解説


AIの波が日本のクリエイティブ業界を席巻する中、注目のイベントが大阪で開催される。「AI博覧会 Osaka 2025」だ。この博覧会で、AIアートクリエイティブアドバイザーとして知られるHakushiが登壇することが発表された。
「AI博覧会 Osaka 2025」は、2025年1月22日と23日にマイドームおおさかで開催される。最新のAI技術やプロジェクト、業界のトレンドにフォーカスした、日本最大級のAIイベントだ。国内のAI関連企業や専門家が一堂に会し、展示や講演、デモンストレーションが行われる。
注目は、22日12時からC会場で行われるHakushiの講演だ。「AIと共創するクリエイティブの未来〜一歩先行く事例&実演解説〜」と題し、クリエイティブ分野におけるAI活用の最前線を30分で徹底解説する。Hakushiは、AIアートワークで最高33万円の評価を得た実績を持つ。その経験を活かし、テクノロジーと創造性の新たな価値を追求し続けている。
この講演は、AIに興味はあるものの具体的な活用方法に悩む人や、AIを活用しているが効果測定に苦心している人にとって、貴重な機会となりそうだ。特に、自社サービスにAI技術を取り入れたい企業関係者には見逃せない内容となっている。
Hakushiが所属する株式会社SHIFT AIは、「日本をAI先進国に」を掲げ、AIのビジネス活用を学べるコミュニティ「SHIFT AI」を運営している。同社の代表取締役である木内翔大氏は、10歳でプログラミングを始め、大学時代にはフリーランスエンジニアとして活躍。その後、日本初のマンツーマン専門プログラミングスクールを創業し、4.5万人にIT教育を行った実績を持つ。
AI博覧会への参加を検討している方は、ぜひHakushiの講演に足を運んでみてはいかがだろうか。AIとクリエイティブの融合が生み出す新たな可能性を、自らの目で確かめる絶好の機会となるはずだ。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000098.000116644.html