陶芸家・桑田卓郎の作品で食べる!麻布台ヒルズで「窯上げうどん」体験イベント開催中
アート好きな方必見!麻布台ヒルズにあるGallery & Restaurant 舞台裏で、陶芸家・桑田卓郎氏による展覧会「窯上げうどん」が2025年1月25日から開催中だ。注目は、桑田氏の作品を使って実際に食事ができるイベントだ。
桑田卓郎氏は、岐阜県多治見市を拠点に活動する陶芸家。伝統的な美濃焼の技法を現代的に解釈し、独自の表現で世界的に評価されている。今回の展覧会では、桑田氏の代表作である「梅花皮」技法を用いた作品や、日常使いの器など幅広い作品が展示されている。
イベントの目玉は、桑田氏の作品を使った食事体験だ。平日はレストランで、土日は展示スペースで、特製うどんを1,200円から楽しめる。さらに平日ディナータイムには、箱石和行シェフによる特別フルコース(20,000円)も提供される。アートと食の融合を、五感で体験できる貴重な機会となっている。
桑田氏は「うどんを捏ねる機械を陶芸に取り入れたことがきっかけで、アトリエを訪れたゲストにうどんを振る舞うようになった」と語る。その経験から着想を得た今回の展示は、陶芸と食文化の境界を曖昧にし、アートと日常生活の新たな関係性を提示している。
展覧会は3月16日まで開催。アートに触れ、味わう。そんな特別な体験を、ぜひ麻布台ヒルズで。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000192.000038948.html