公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

YouTube人気講座が書籍化!「世界一やばい西洋絵画」の秘密が明かされる

タグ
アート・絵画・工芸
絵画(日本画・洋画)・美術展
報道発表
プレスリリースより

西洋絵画の魅力を楽しく学べると評判のYouTubeチャンネル「山田五郎 オトナの教養講座」が、待望の書籍化第3弾を迎える。2025年2月14日に発売される『「山田五郎 オトナの教養講座」世界一やばい西洋絵画の見方入門3』は、シリーズ累計9万部を突破する人気シリーズの最新作だ。

本書では、「真珠の耳飾りの少女」の謎や、キュビスムの意外な起源など、西洋絵画にまつわる驚きの事実が次々と明かされる。山田五郎氏の軽妙洒脱な語り口で、難解に思われがちな美術の世界が、誰にでも親しみやすいものとして描き出される。

特筆すべきは、本書が単なる絵画解説にとどまらない点だ。ルネサンスからキュビスムまで、西洋美術の流れを人物相関図や年表を交えて解説。これにより、時代背景や画家同士の関係性まで、立体的に理解することができる。美術初心者にとっては、西洋絵画の世界への最適な入門書となるだろう。

本書で取り上げられる画家は、ダ・ヴィンチやレンブラント、ゴッホといった巨匠から、比較的知名度の低い画家まで多岐にわたる。日本人画家も含まれており、西洋美術と日本の関係性にも触れられている点が興味深い。

YouTubeで65万人以上の登録者を持つ山田五郎氏の人気の秘密は、その博識さと親しみやすさにある。上智大学文学部出身で、オーストリアでも美術史を学んだ経歴を持つ山田氏は、深い知識を持ちながらも、決して高踏的にならない解説で定評がある。

美術館巡りの前に読んでおきたい一冊、教養を深めたい人におすすめの良書として、本書は幅広い読者層に支持されそうだ。芸術の秋に向けて、自分へのご褒美や、大切な人への贈り物としても最適かもしれない。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002207.000005069.html