倫理がブランドを成長させる!?『クリエイティブ・エシックスの時代』が示す新時代のビジネス戦略
![](https://dfu5tnchbcr8f.cloudfront.net/strapi/article_35562_keyvisual_9de65e9119.jpeg?format=webp&width=3840)
![](https://dfu5tnchbcr8f.cloudfront.net/strapi/article_35562_keyvisual_9de65e9119.jpeg?format=webp&width=3840)
ビジネスの世界で「倫理(エシックス)」という言葉が急速に注目を集めている。株式会社宣伝会議から2025年2月26日に発売される新刊『クリエイティブ・エシックスの時代 世界の一流ブランドは倫理で成長している』は、まさにこの時代の潮流を捉えた一冊だ。
著者の橋口幸生氏は、電通所属のクリエイティブ・ディレクター兼コピーライター。国内外の広告賞を多数受賞し、DEI専門クリエイティブ・チームBORDERLESS CREATIVEを主催するなど、業界の最前線で活躍している人物だ。
本書で提唱される「クリエイティブ・エシックス」とは、「世界をより良い場所にするかどうか?」という視点で物事を判断するマインドセットのこと。近年のヒット作品や広告キャンペーンを見ると、このクリエイティブ・エシックスに基づいたものが多く見られるという。
興味深いのは、倫理が単なる炎上対策ではなく、ブランドの魅力を高め、成長させるエンジンとして機能している点だ。人権、ジェンダー、多様性、セクシュアリティ、気候変動など、現代社会が直面する重要なテーマについて、具体的な事例とともに解説されている。
本書の特徴は、単に理論を説くだけでなく、世界の優れた広告事例やハリウッド映画、Netflixのコンテンツなど、身近な例を挙げながら、クリエイティブ・エシックスの重要性を分かりやすく伝えている点にある。これにより、読者は自社のブランディングやマーケティング戦略に、すぐに応用できるヒントを得ることができるだろう。
また、青山ブックセンター本店では2025年2月15日から先行販売が開始され、著者による選書フェアも同時開催される。さらに、2025年2月25日には出版記念トークイベントも予定されており、ヘラルボニーのクリエイティブディレクター桑山知之氏を迎えて「なぜ、いまクリエイティブ・エシックスがブランドに求められるのか?」というテーマで議論が交わされる。
ビジネスの成功が倫理観と密接に結びつく時代。本書は、その時代の波に乗るための必読書と言えるだろう。経営者からマーケター、クリエイターまで、幅広いビジネスパーソンにとって、新たな視点と戦略を提供してくれる一冊となりそうだ。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000580.000002888.html