公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

障がいアーティストの作品が企業本社を彩る!東洋冷蔵がラッピングトレインの背景アートに採用

タグ
絵画(日本画・洋画)・美術展
報道発表
会議室にてアートの説明をするアーティストの木内一命さん(写真中央)(プレスリリースより)

東京都江東区の一般社団法人FUKU・WARAIが運営する就労継続支援B型事業所「アトリエにっと」のアーティストたちが制作したアート作品が、東洋冷蔵株式会社本社に納品された。この取り組みは、東洋冷蔵が作成したラッピングトレインのNゲージ展示の背景アートとして、地元江東区にゆかりのある「アトリエにっと」に声がけしたことがきっかけとなった。

納品当日、アーティストたちは東洋冷蔵本社を訪問し、自身の作品に込めた想いを直接紹介する機会を得た。当初は背景アートのみの予定だったが、東洋冷蔵側から「すべての作品を飾らせていただきたい」という温かい申し出があり、結果的に全作品が採用されることとなった。

アーティストの一人は、幼少期から絵を描くことを「呼吸をするのと同じくらい自然なこと」と語り、アトリエにっととの出会いを機に本格的な創作活動を開始。水彩画を中心に、柔らかく温かみのある作風で「幸せな子どもたち」をテーマに制作を続けてきた。作品の子どもたちにはあえて名前をつけず、「ただ、そこにいる」という存在の素晴らしさを表現することで、見る人の心に優しさと温もりを届けたいという想いが込められている。

今回の取り組みは、障がいのあるアーティストの活躍の場を広げる重要な一歩となった。FUKU・WARAIは今後も、アートを通じた社会とのつながりを深め、障がいのあるアーティストの可能性を広げる活動を継続していく方針だ。

この事例は、企業と福祉施設の協働による新たな価値創造の可能性を示すものとして注目される。アートを通じた社会包摂の取り組みが、今後さらに広がっていくことが期待される。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000135197.html