公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

文豪たちの聖地「山の上ホテル」の魅力に迫る!明治大学が無料公開講座を開催

タグ
作文・エッセイ
記事・ブログ・投稿
報道発表
プレスリリースより

明治大学リバティアカデミーが、文化人に愛された「山の上ホテル」をテーマにした無料公開講座を開催する。2025年4月19日(土)に明治大学駿河台キャンパスで行われるこの講座は、対面とオンラインの両方で参加可能だ。

「山の上ホテル」は、川端康成や三島由紀夫など、日本を代表する作家たちが愛した場所として知られている。明治大学は2024年11月に同ホテルの土地と建物を取得する予定であり、今回の講座はその文化的価値を探る貴重な機会となりそうだ。

講師には、文藝春秋社の元社長である平尾隆弘氏と、「山の上ホテル」をモデルにした小説『私にふさわしいホテル』の著者・柚木麻子氏を迎える。平尾氏は編集者や社長として実際にホテルを訪れた経験から、柚木氏は若手作家としての憧れの視点から、それぞれ「山の上ホテル」の魅力を語る予定だ。

この講座は、文学ファンはもちろん、日本の文化史に興味がある人にとっても見逃せない内容となっている。参加費は無料だが、事前予約制で先着480名までとなっているため、早めの申し込みがおすすめだ。

明治大学リバティアカデミーは、大学の知を社会に還元する取り組みの一環として、このような公開講座を定期的に開催している。今回の講座を通じて、「山の上ホテル」が日本の文学界に与えた影響や、その文化的価値について、新たな発見があるかもしれない。

文学と歴史が交差する「山の上ホテル」の魅力に迫るこの講座は、日本の文化を深く理解する絶好の機会となりそうだ。参加を検討している方は、明治大学リバティアカデミーのウェブサイトで詳細を確認し、早めに申し込むことをお勧めする。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000194.000119558.html