VRアバターからハンドメイドまで!デジタルクリエイターの創作活動を支援する新サービスが登場


デジタルクリエイターの皆さん、朗報です!大日本印刷株式会社(DNP)とそのグループ会社が運営する「イメージアーカイブ・ラボ」が、クリエイターの創作活動と作品販売を強力にバックアップする新サービスを2025年4月1日から開始します。
この新サービスでは、ライセンス購入したアート画像を元に創作した作品を、人気の創作物総合マーケット「BOOTH(ブース)」で販売できるようになります。これにより、ハンドメイド作品だけでなく、VR用アバターやファッションなどの3Dデータの創作・販売も可能になるのです。
特筆すべきは、林原美術館が所蔵する貴重な作品群がライセンス対象に加わったこと。日本で唯一全巻が揃う「平家物語絵巻」や、九鬼正宗などの刀剣、武具・甲冑、能面など、合計24点の画像が利用可能になります。これらの歴史的価値の高い作品を現代のデジタルアートに融合させる可能性が広がったわけです。
さらに、pixivFACTORY(ピクシブファクトリー)を使えば、創作した画像を簡単にグッズ化して販売することもできます。まさに、アイデアを形にし、それを収益化するまでの一連のプロセスをサポートする画期的なサービスと言えるでしょう。
「イメージアーカイブ・ラボ」は、ブロックチェーンを活用した画像ライセンス証明書をWeb上で表示できるシステムを採用。これにより、二次創作物の販売が安全かつスムーズに行えるようになっています。
デジタルアートの世界で新たな可能性を探る全てのクリエイターにとって、見逃せないサービスとなりそうです。自分だけの独創的な作品を生み出し、それを世界に向けて発信する。そんな夢が、より身近なものになる日が近づいています。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000800.000069194.html