TECH.C.の学生が快挙!全国専門学校CGコンテストで2年連続受賞、その秘訣とは


東京デザインテクノロジーセンター専門学校(TECH.C.)の学生たちが、全国規模のCGコンテストで輝かしい成果を上げている。第11回全国専門学校CG作品コンテストの動画部門で、TECH.C.のスーパーCGクリエイター専攻3年生がチームリーダーを務めた作品「明日天気にな~れ」が奨励賞を受賞。これは2年連続の快挙となる。
前回の第10回コンテストでは、動画部門準グランプリと静止画3D部門奨励賞をダブル受賞。TECH.C.の学生たちの実力が全国レベルで認められた形だ。受賞作品は、YouTubeで公開されており、その高いクオリティに多くの人が驚きを隠せないだろう。
では、なぜTECH.C.の学生たちがこれほどまでの成果を上げられるのか。その秘密は、同校独自の「CG・映像プロジェクト」にある。このプロジェクトでは、約5ヶ月間かけてチームで1つの作品を作り上げる。企画会議から始まり、リファレンス集め、下書き、モデリング、アニメーションと、プロの現場と同様のプロセスを踏む。
この過程で学生たちは、技術力はもちろん、コミュニケーション力、チームマネジメント力、トラブルシューティング力など、社会で必要とされるスキルを総合的に身につけていく。未経験で入学した学生も、このプロジェクトを通じて大きく成長できるのだ。
TECH.C.では、4年制のスーパーCGクリエイター専攻と3年制のCGクリエイター専攻で、CGを学ぶことができる。基礎から一流のCG制作技術を実践的に習得し、映画、映像、ゲーム、アニメのクオリティを引き上げる人材を育成している。
興味を持った方は、同校のオープンキャンパスに参加してみてはいかがだろうか。Mayaや3dSMaxなど、プロの現場でも使用されるソフトを使った体験授業も実施している。現役のプロが丁寧に教えてくれるので、CGが初心者でも安心して参加できるという。
TECH.C.は、「産学協同」を活かした独自の教育システムで、ゲーム・VTuber業界、IT・AI・ロボット業界、CG映像・アニメ・イラスト業界を目指す学生たちを支援している。技術やコミュニケーション力に加え、創造力や新しい考えを生み出す力、感動を与える力を育成することで、未来をつくる人材を送り出している。
CGクリエイターを目指す若者たちにとって、TECH.C.は夢への近道となるかもしれない。全国レベルのコンテストで結果を出せる環境が整っているこの学校で、自分の可能性を試してみてはいかがだろうか。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000032.000138144.html