神戸の新名所!アトアの人気ゾーン「MIYABI」が屋外で楽しめる光の切り絵アートに


神戸市中央区新港町にあるAQUARIUM×ART átoa(アトア)が、新たなフォトスポットを誕生させた。人気ゾーン「MIYABI」を手掛ける光の切り絵作家・酒井敦美氏の作品が、神戸ポートミュージアムの窓ガラスに展示されることになったのだ。
展示される作品は、「MIYABI」に登場する櫻龍(さくらりゅう)が窓ガラス全面に描かれたもの。作品の中に入り込んだような写真が撮れるようデザインされており、昼夜問わず楽しめるフォトスポットとなっている。特に夜間は室内照明の明るさで逆光となり、より幻想的な雰囲気を醸し出す。
展示は2025年4月2日(水)から開始予定。場所は神戸ポートミュージアム2階南側窓(ペデストリアンデッキ沿い)で、縦最長約3.3m、横最長約5.4mの変形五角形の大型作品となる。24時間いつでも観覧可能だが、夜間照明は21時までとなっている。
アトアの人気ゾーン「MIYABI 和と灯の間」は、日本の四季折々の情景を光の演出で表現した空間。足元を優雅に舞い泳ぐ日本由来の生きものたちとともに、観る者の心を奪う魅力的な展示となっている。今回の屋外展示は、その魅力の一端を外部からも楽しめるようにしたものだ。
酒井敦美氏は愛知県出身の光の切り絵作家。独学で絵を描き続け、舞台美術としてのOHPを使った切り絵制作が礎となり、"切り絵"を"光"で透かして表現するオリジナル画風を「光の切り絵」と名付け、制作・発表を続けている。
新スポットが続々誕生する話題のエリア「新港町」を訪れる際は、ぜひこの新しいフォトスポットにも立ち寄ってみてはいかがだろうか。アトアへの入場なしで無料で楽しめる、神戸の新たな観光スポットとして注目を集めそうだ。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000272.000084116.html