公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

岡山大学の若手研究者が快挙!人工筋肉と分子シミュレーションで「仁科賞」受賞

タグ
作文・エッセイ
記事・ブログ・投稿
報道発表
プレスリリースより

岡山大学大学院自然科学研究科の博士後期課程に在籍する田偉航さんと内藤秀文さんが、「令和6年度仁科賞」を受賞した。この賞は、「日本の現代物理学の父」と称される故仁科芳雄博士の偉業を顕彰し、岡山県内の優秀な理工系大学院修了予定者に贈られる栄誉ある賞だ。

田さんは「組紐製造技術による繊維強化型人工筋肉の製作手法の確立と変位センシングの実現」という研究テーマで受賞。この研究は、人工筋肉の新たな製作手法を確立し、医療・福祉、産業分野への応用が期待されている。一方、内藤さんは「水中または単純液体中における溶質間有効相互作用に関する分子シミュレーション及び積分方程式理論を用いた研究」で成果を上げ、受賞に至った。

授与式は2025年3月18日に岡山県庁で行われ、伊原木隆太知事から直接賞状とトロフィーが手渡された。両受賞者は、この栄誉ある賞を受けたことへの喜びと、指導教員や支援者への感謝の言葉を述べている。

田さんは「今回の受賞を励みに、これまでの研究経験を生かし、今後は母国で研究者として成長していくとともに、中国と日本の架け橋になれるよう努めてまいります」と抱負を語った。内藤さんも「今回の受賞を励みに、今後も研究者としてまい進する所存です」と決意を新たにしている。

岡山大学は、地域中核・特色ある研究大学として、今後も優秀な若手研究者の育成に力を入れていく。この受賞は、岡山大学の研究力の高さと、次世代を担う若手研究者の潜在能力を示す好例となった。今後の両氏の更なる活躍と、岡山大学からの革新的な研究成果の創出が期待される。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003010.000072793.html