Qobuz新機能で音楽探索が進化!レーベル&アワードページで音楽ファン歓喜


音楽ストリーミング界に新たな風が吹き込んだ。フランス発の高音質ミュージックプラットフォーム「Qobuz(コバズ)」が、音楽ファンを魅了する2つの新機能をリリースしたのだ。「レーベルページ」と「アワードページ」という、これまでにない音楽探索の扉が開かれた瞬間だ。
「レーベルページ」では、音楽ファンが愛するレコードレーベルの世界に没頭できる。ブルーノートやドイツ・グラモフォン、ワープ、モータウンといった伝説的レーベルのカタログを深く掘り下げることが可能だ。ニューリリースから定番作品まで、レーベルの個性が光る音楽の数々を一挙に楽しめる。
一方の「アワードページ」は、音楽界の栄誉に輝いた作品を一堂に集めた宝庫だ。Qobuz独自の「Qobuzissime」や「Album of the Week」など、エキスパートが厳選した逸品が並ぶ。ギャビ・アルトマンやエラ・マイナス、モーゼス・ユーフィー・トリオなど、今後の音楽シーンを担う才能たちの作品にも出会えるチャンスだ。
これらの新機能は、一般的な音楽ストリーミングサービスとは一線を画す、Qobuzならではの高度なキュレーションを実現している。ユーザーの試聴履歴やお気に入りに基づいて自動的にレーベルが追加されるなど、パーソナライズされた音楽体験も魅力だ。
Qobuzは2007年の設立以来、高音質にこだわり続けてきた先駆者的存在。現在は世界26カ国で展開し、1億曲以上の楽曲をCDロスレスやハイレゾ音源で提供している。日本オーディオ協会のHi-Res AUDIOロゴライセンスも取得済みだ。
新機能は現在、iOS版およびAndroid版の最新Qobuzモバイルアプリで利用可能。近日中に全てのアプリでも展開される予定だ。音楽をより深く、より豊かに楽しみたいファンにとって、Qobuzの新機能は見逃せない進化と言えるだろう。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000087880.html