公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

現代美術の巨匠・横尾忠則の新書評集が登場!銀座蔦屋書店で特別フェア開催

タグ
アート・絵画・工芸
絵画(日本画・洋画)・美術展
報道発表
プレスリリースより

現代美術界の巨匠・横尾忠則氏の新たな書評集『横尾忠則2017-2025書評集』が光文社から刊行される。これを記念して、銀座蔦屋書店では4月16日から6月8日まで特別フェアを開催する。

横尾氏は2009年から朝日新聞で書評を寄稿し続けており、今回の新書はその集大成とも言える一冊だ。2017年から2025年初春までに掲載された138冊分の書評が収録されており、特に注目すべきは「ビジュアル書評」と呼ばれる独特の表現方法だ。横尾氏は「読むと同時に見る書評」を目指し、時に解読不能とも思える実験的な試みを行っている。

フェアでは新刊『横尾忠則2017-2025書評集』をはじめ、横尾氏の既刊本や書評で取り上げられた書籍も展示販売される。さらに、120種類のポストカードや横尾グッズも用意されており、ファンにとっては見逃せない内容となっている。

88歳を迎えた今も、絵画制作や日記執筆、書評など多岐にわたる創作活動を続ける横尾氏。その多彩な才能と独自の世界観を、この機会に体感してみてはいかがだろうか。

銀座蔦屋書店での『横尾忠則2017-2025書評集』刊行記念フェアは、BOOK売場(日本文化)にて開催。営業時間は10:30から21:00まで。詳細は銀座蔦屋書店の公式サイトで確認できる。

現代アートに興味がある方はもちろん、独特の視点で書物を解釈する横尾氏の世界に触れてみたい方にもおすすめのイベントだ。銀座の街に佇む文化の発信地、銀座蔦屋書店で、アートと文学が融合した特別な空間を楽しんでみてはいかがだろうか。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001068.000058854.html