公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

世界的アーティストの"動く肖像画"が大阪・関西万博に登場!GMO熊谷正寿が所蔵する珠玉の作品とは

タグ
アート・絵画・工芸
絵画(日本画・洋画)・美術展
報道発表
プレスリリースより

2025年の大阪・関西万博で、世界的に有名な現代アーティスト、ジュリアン・オピーの代表作《People 14.》が初公開されることが決定した。この作品は、GMOインターネットグループの代表である熊谷正寿氏が所蔵するコレクションの一つだ。

《People 14.》は、LED両面ディスプレイを用いた「動く肖像画」として知られている。人々が行き交う様子をミニマルな表現で描き、静と動が交錯する独特の視覚体験を提供する。熊谷氏は「世界一のジュリアン・オピーコレクター」としても知られており、今回の展示は多くの人々に「本物のアート」との出会いを届けることを目的としている。

熊谷氏は、オピーの作品に深い共感を寄せている。「ジュリアン・オピーは、非常に複雑な人間の姿を、極めてシンプルな形で表現するアーティストです。それは、複雑な仕組みを持つインターネットが『0』と『1』のシンプルな組み合わせで成り立っていることと重なります」と語る。

GMOインターネットグループは、アートを通じた社会貢献にも力を入れている。渋谷のグループ本社全体を「GMO Gallery」と名付け、オピーの作品を常設展示しているほか、「バンクシー展 GMOデジタル美術館 東京・渋谷」も開設。誰もが気軽に「本物のアート」に触れられる場を提供している。

大阪・関西万博での展示は、2025年4月13日から10月13日まで行われる。エンパワーリングゾーン オーストリアパビリオン隣に設置される予定だ。テクノロジーとアートの融合による心豊かな社会の実現を目指すGMOインターネットグループの取り組みに、注目が集まっている。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004809.000000136.html