公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

沖縄の街がアートに染まる!子供から大人まで楽しめる巨大壁画ワークショップが開催

タグ
アート・絵画・工芸
絵画(日本画・洋画)・美術展
報道発表
プレスリリースより

沖縄市のコザ銀天街が、一日限りのアートの舞台に変身した。一般財団法人表現革新振興財団が協賛し、WALL SHARE株式会社が主催したミューラルフェス「WRAP UP OKINAWA 2025」が4月5日に開催された。このイベントでは、国内外の6人のアーティストが街の壁面に巨大な壁画(ミューラル)を制作し、地元の人々を巻き込んだ参加型ワークショップも行われた。

ミューラルとは、壁や床に描かれるストリートアートの一種だ。今回のフェスでは、「沖縄の未来をアートで包み込む」をテーマに、地元のミュージシャンやダンサー、飲食店も協力し、街全体が活気に包まれた。

注目を集めたのは、表現革新振興財団が実施した「ミューラルワークショップ」だ。6メートル幅の巨大な壁面に、参加者全員で協力して一つのミューラルアートを制作するという、非日常的な体験が提供された。普段使わない道具を使って自由にペイントを楽しむことで、子供から大人まで、表現の楽しさを存分に味わうことができたという。

ワークショップにはミューラルアーティストも参加し、子供たちのペイントをベースにプロの技でアレンジを加えることで、完成度の高い作品が生まれた。参加者には、制作の思い出としてミューラルアートのデザインを施した缶バッジやキャンバスがプレゼントされた。

この取り組みは、三菱鉛筆株式会社が設立した表現革新振興財団の活動の一環だ。同財団は、人々の個性的な表現を引き出し、"書く・描く"ことを通じて自己表現を促進し、多様性ある社会の実現に貢献することを目指している。

街の風景を彩り、地域の人々を巻き込んだこのイベントは、アートの力で人々をつなぎ、新たな表現の可能性を広げる試みとして注目を集めている。今後も、このような創造的な取り組みが各地で展開されることが期待される。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000276.000028890.html