公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

伝説のメカデザイナー大畑晃一の集大成!80年代ロボットアニメの秘蔵デザイン画が蘇る

タグ
作文・エッセイ
記事・ブログ・投稿
報道発表
『ART OF BATTLE 大畑晃一ロボットクロニクル』2025年4月22日発売(プレスリリースより)

ロボットアニメファン必見!メカニックデザイナーの巨匠、大畑晃一氏の初作品集『ART OF BATTLE 大畑晃一ロボットクロニクル』が2025年4月22日に発売される。80年代を代表する名作アニメのメカデザインや貴重な原画、アートボードが一冊に凝縮された、まさに戦いの美術を体現した一冊だ。

本書には、『亜空大作戦スラングル』や『装鬼兵M.D.ガイスト』、『トップをねらえ!』など、大畑氏が手掛けた数々の名作アニメに登場した独創的なロボットたちのデザインラフや原画が多数収録されている。さらに、アクションシーンを生み出したアートボードなど、貴重な資料の数々を見ることができる。

大畑氏のデザイン哲学である「アート・オブ・バトル(戦いの美術)」というコンセプトのもと、1980年代から現在に至るまでの創作の軌跡が詰め込まれている。ロボットやモンスターを創造する際、大畑氏は戦う姿を思い描きながらデザインの細部にそのイメージを反映させていくという。その独特のアプローチが、骨太で独創的な80年代を代表するロボットデザインを生み出してきたのだ。

本書の魅力はそれだけではない。実現しなかった幻の企画のために描かれた数々のデザイン画が初公開されるほか、大畑氏自身が半生を綴った描き下ろしエッセイ『私的ロボットデザイン狂想曲』も収録。メカニックデザイナーとしての道のりや創作の裏側を知ることができる貴重な内容となっている。

掲載作品は『亜空大作戦スラングル』『銀河漂流バイファム』『機動戦士Zガンダム』『トップをねらえ!』『新幹線変形ロボシンカリオン』など、幅広い年代のアニメファンが楽しめるラインナップだ。日本のみならず海外でも熱狂的なファンを持つ大畑晃一氏の集大成とも言える本書は、ロボットアニメファンにとって見逃せない一冊となりそうだ。

『ART OF BATTLE 大畑晃一ロボットクロニクル』は、A4判208ページ、価格4,180円(税込)。玄光社より2025年4月22日に発売予定。ロボットアニメの黄金期を彩った名作の数々を、大畑晃一氏の圧倒的なデザイン力とともに振り返ることができる、ファン必携の一冊となるだろう。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000053200.html