近大生がデザイン!サカイ引越センターのトラックが全国を走る「パンダマグロ号」が話題に


サカイ引越センターと近畿大学文芸学部が手を組み、全国を走るトラックのラッピングデザインを共同研究した結果が、ついにお披露目された。4月17日、近畿大学東大阪キャンパスで開催されたお披露目会では、学生たちのアイデアが詰まった斬新なデザインが注目を集めた。
この産学連携プロジェクトは2023年12月から始動。学生たちは、サカイ引越センターの本社訪問や引越体験を通じて企業研究を深め、「デザインの力でサカイ引越センターのイメージを変える」というミッションに挑戦した。その結果生まれたのが、「移動をエンジョイするフォトスポットトラック」というコンセプトだ。
特に目を引くのは、"パンダと近大マグロの融合"というユニークなデザイン。サカイ引越センターの大庭康広執行役員は「近大生にしか思いつかない、遊び心と挑戦心がつまったデザイン」と絶賛している。このデザインは社内投票で1,100票以上の中から選ばれ、3台のトラックに施されて全国を走ることになった。
プロジェクトに参加した学生たちからは、「実際に"まごころ"がこもった姿に感動した」「SNSを活用した新しいイメージ戦略を提案できた」「企業との連携は貴重な経験になった」といった声が聞かれた。まさに近畿大学が掲げる実学教育の集大成と言えるだろう。
さらに、このコラボレーションを盛り上げるため、「走るパンダマグロ号」と名付けられたラッピングトラックの写真投稿キャンペーンも開催される。2025年4月17日から6月17日までの期間中、トラックの写真を撮影し、指定のハッシュタグをつけてSNSに投稿すると、抽選で100名に500円分のクーポンが当たるという。
サカイ引越センターは、この共同研究を通じて新しいビジネスモデルの構築に取り組むとともに、学生のビジネススキル向上にも貢献していく方針だ。今回のプロジェクトは、産学連携の新たな可能性を示すとともに、企業イメージの刷新にも一役買っている。街中で「パンダマグロ号」を見かけたら、ぜひSNSに投稿してみてはいかがだろうか。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000032.000050616.html